3年生の授業をのぞいてみました。B組では理科の授業で「遺伝」について学習していました。どのようなものが遺伝するのか?という問いかけに真剣に考えていました。性格は遺伝するものなのでしょうか?
A組では社会科の公民の授業で「社会集団」について学習していました。人と集団との関わりにつていて身近な例をあげながら意見を交わしていました。
2年生の数学では、4名の教員が個別に対応しながら授業を進めていました。気軽に質問がしやすい雰囲気ができています。
体育館では1年生が鰍朋祭で発表する鰍沢ばやしの練習をステージで行っていました。保存会の皆様による指導のもと真剣に取り組んでいました。
※6日(土)7日(日)は鰍朋祭に向けての取り組みが、学級やチーム毎に予定されています。疲れも溜まってきているので事故や体調不良には気をつけて取り組ませていきます。ご家庭でもご指導をお願いいたします。
|