あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
いつもより、暖かい穏やかな正月を迎え、平成28年がスタートしました。
本校でも、本日、第3学期始業式が行われました。
校長先生から、新年のあいさつと、制約がある中で集中した練習をして成果を上げている国学院久我山高校サッカー部の活動の紹介があり、私たちの今年の指針が示されました。また、各学年代表と新学友会長の3学期の抱負は、全員のノー原稿で、それぞれの立場での決意が述べられました。「日常的なことをおろそかにしない」「最上級生なる決意」「社会に通用する力をつけ、感謝の気持ちを忘れず卒業する」「日本一の学校をつくる」などのキーワードが印象に残りました。
その後、火災を想定しての避難訓練では、各学年の代表が消火訓練を行い、消火器の使い方を学習しました。
いよいよ、最後のまとめの3学期が始まりました。次へのステップに向けて、充実した学期にしていきましょう。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご支援ご協力をお願いいたします。
|