2日目は、1年生の「鰍沢ばやし」の演奏から始まりました。6月から総合的な学習の時間の中での練習を積んできました。堂々とした素晴らしい演奏でした。
次は「2年生演劇 ときめき・よろめき・フォトグラフ」です。昨年より一段と向上した演技力が光りました。
続いて「3年生演劇 あの雲に届くまで」です。さすがは3年生。抜群の演技力で会場を魅了しました。
そして最後は、伝統の「大地讃頌」。文化の部を締めくくるにふさわしい合唱になりました。
今回の鰍朋祭では、幕間がとても工夫されていました。ピアノの連弾・筝の二重奏・バイオリン演奏・書道パフォーマンス、そして文化の部の担当による「大法師山の平和の塔に込められた願い」と題した特別発表です。例年にも増して文化の質が高まったように感じました。会場にお越しいただいた保護者のみなさま、地域のみなさまありがとうございました。
|