| 期日 | 出来事 |
|---|---|
| 昭和22年4月21日 | 鰍沢中学校創立【創立記念日】 学制改革により鰍沢国民学校が改称,鰍沢小学校の教室及び講堂において授業 |
| 24年11月21日 | 校舎(10教室)新築 鰍沢中学校として独立 |
| 28年8月29日 | 特別教室4教室建築で施設が整う |
| 34年5月23日 | 屋内体育館建築 |
| 36年9月17日 | 4教室増築(生徒数急増による) |
| 38年1月17日 | 校旗樹立式 |
| 42年3月1日 | 給食調理場(小中共同で小学校側)が竣工し、完全給食を実施 |
| 45年7月7日 | 学校無人化の施設が完成 |
| 47年6月16日 | 社会教育の夜間照明6基が設置 |
| 54年1月27日 | 新校舎竣工 |
| 55年4月1日 | 五開中学校と統合 |
| 58年11月10日 | 文部省指定『生徒指導公開研究発表会』開催 |
| 61年9月7日 | 屋内体育館竣工 |
| 平成4年10月21日 | コンピュータ教室開設 パソコン35台設置 |
| 6年9月1日 | 町単英語指導助手(ALT)採用 |
| 9年6月20日 | 創立五十周年記念式典挙行 グランドピアノ寄贈 |
| 10年11月13日 | 文部省指定『人権教育推進研究発表会』開催 |
| 14年2月4日 | 校舎耐震大規模改修 |
| 15年11月28日 | 文部科学省指定『児童生徒の心に響く道徳教育』 |
| 18年11月1日 | 体育館ステージ幕贈呈式 |
| 21年10月20日 | 学力向上ステップアッププラン公開研究会 |
| 22年9月27日 | 校庭にスプリンクラー設置 |
| 24年7月31日 | 普通教室にエアコン設置 |
| 25年2月 | 屋内運動場屋根大改修・灯油タンク設置 |
| 26年11月20日 | 特別教室にエアコン設置・校舎屋上に太陽光パネル設置 |
| 27年11月6日 | 「やまなし」道徳教育推進事業公開研究会 |
| 28年2月29日 | 屋内体育館吊り天井撤去・照明LED化 |