本文へスキップ

「ふるさと鰍沢を愛し、活力にあふれ,人間性豊かな生徒」の育成をめざして

 富士川町立鰍沢中学校

日々の活動DIARY 2017

'18-3-13(火) 大法師清掃

 この日から,1・2年生のみの学校。さくら祭りが行われる大法師公園までの階段の清掃を行いました。TEAM Bが準備から片付け,活動の指示も行い,新しい鰍沢中のスタートを感じました。作業はたくさんの落ち葉を片付けるのはかなり厳しいものでした。でも自分たちで積極的に活動する姿はとても立派でした。
  
  

'18-3-13(火) 卒業式

 1年間,鰍沢中をリードしてきてくれた3年生が卒業の日を迎えました。晴れ渡った青空,体育館の凜とした空気,卒業生の旅立ちにふさわしい朝です。涙を見せながらも,思いを届けようと呼びかけ,最後まで立派に歌いきった3年生。保護者の方,来賓の方からも「素晴らしい卒業式だった」と口々に語られました。最後まで【鰍中魂】を見せてくれていった卒業生。自ら選んだ道を精一杯歩んでいってほしい。
  
  

'18-2-7(水) 新入生1日入学

 来年度入学する新入生と保護者の方への説明会です。1年生の歓迎の合唱,学友会の校舎案内や学校説明。2年生は校歌を披露して,少しでも学校のことを知ってもらい,入学を楽しみに思ってもらいたいとがんばりました。新入生も少し安心できたのではないでしょうか。
  

'18-2-19(月) 3年生を送る会

 1・2年生から3年生に感謝を込めての会を贈りました。レクやクイズも工夫されていて,先輩後輩も一緒に楽しんでいました。こうやってみんなで楽しむのも最後かと思うと寂しくもあり,楽しんでいるみんなの姿は微笑ましく鰍沢中の良さが表れていました。
  
  

'18-2-22(木)~  気づきのeye 学友会掃除プロジェクト

 3年生から引き継いだ新学友会の取組の一つとして,「掃除プロジェクト」が始まりました。学友会からの呼びかけと気持ちいい音楽が流れる中,気づきの心を育てようと取り組んでいます。精一杯掃除する姿はステキですね。
 
  

'18-1-23(火) 今季初めての雪

 初雪が降り,2時間遅れの始まりとなりました。先生たちも朝から雪かきをして,生徒の歩くところや駐車場は除雪できました。グランドは北側で,校舎の陰になり,毎年なかなか解けません。体育の授業で生徒たちが大きな雪だるまづくりをし,かなり雪を減らすことができました。最初は楽しそうでしたが,けっこうきつかったと思います。
  

'18-1-15(月)~  県特選美術作品

 峡南地区で県特選に選ばれた作品が学校に回ってきました。他の学校の生徒の作品にもふれあえるいい機会でした。鰍沢中の生徒の作品も素晴らしく,個性ある素敵なものでした。
  
  

'18-1-11(木)  避難訓練

 冬になり,乾燥した日が続きます。火災を起こさないことはもちろんですが,万一のために避難訓練を行っています。今年は消防署から5人の方に来てもらい,消火器の使い方を指導していただきました。また火災が起きたときの注意事項なども専門家から伝えてもらいました。
  

'17-12-13(木) 授業の紹介2

 3年生の数学の時間は「星形」の角の和を求める授業でした。今までとは違う「円周角」を用いて考えるということで,いろんな広がりもあり,生徒も一生懸命,楽しそうに考えていました。
 2年生の音楽では,作曲の授業でした。初めてキーボードを使うということで,楽しそうにやっていました。モチーフを使いながら創っていき,弾いてみて変えていくというのは面白そうでした。
 1年生は家庭科の授業で,初めて料理を作りました。豚のショウガ焼きでしたが,できばえも素晴らしく,味もよかったようです。
  
  

'17-12-11(月)  あいさつ運動

  学友会の取り組みで毎朝,全生徒が分担して朝のあいさつ運動を行っています。寒い中なのに,笑顔で明るいあいさつがあり,気持ちよく1日が動きだしています。
  

'17-12-7(木)  学校保健会大会

 郡の学校保健会の大会が本校で開催されました。「むし歯のない子の表彰」では,郡で123名の表彰者を代表して,本校の3名が表彰状をいただきました。その後の学習会では,「子どもの病気と対処法」という講演を聴き,病気のとらえ方について新たな視点を学ぶことができました。
  

'17-12-1(金)  社会を明るくする運動

 町の保護司をされている方が『社会を明るくする運動』として,『命』について,『しあわせ』について,語りと歌で伝えてくれました。  生徒の感想より 「命について深く考えるきっかけとなりました。『たった一つの命だから』という歌には感動しました。『糸』の詞もとてもよかったです。自分が今ここにいられることを感謝したいです。」
  

'17-11-24(水)  学友会選挙

  学友会も3年生からバトンが引き継がれます。立合演説会では,2年生が候補者はもちろん,応援演説者も本当に立派に思いを伝えてくれました。来年度も『鰍中魂』を引き継ぎ,さらに高めていってくれると確信しました。
  

'17-11-22(水) 授業の紹介 

 各教科の授業の様子を紹介します。国語では「古今和歌集」の意味を考える授業でした。グループごとで「どんな思いなんだろう」「この言葉の意味は何だろう」といろいろな案を出しながら考えているのは興味深かったです。英語ではテンポのいい入りから,教科書の文章の意味をグループで考える授業でした。単語の意味などを教科書やノートに返りながら,協力してよく考えていました。理科では直列つなぎの電圧を考える授業でした。電流で学んだこと,電気と川の流れのイメージなどから予想をして,実験をしました。実験結果から考えを確かめる理科のおもしろさが表れる授業でした。社会では裁判の模擬授業でした。裁判官や弁護士,検事,被告,証人と実際に生徒がやる中で,みんなが裁判員になって,判決を下すというものでした。喧々学学の議論の中,裁判の重みや難しさを感じた授業でした。
  
  

'17-11-13(月) 3年体育 研究授業 

  3年生の体育でバレーボールの授業を先生たちで見させてもらいました。少し緊張気味でしたが,チームで教え合ったり,支え合ったりしながら,課題を解決できるよう話し合っている姿はさすが3年生でした。
  

'17-11-12(日) 甲州ふじかわ祭り 駅伝大会 

 秋晴れの中,甲州ふじかわ祭りの駅伝大会が行われました。鰍沢中からは男子4チーム,女子2チームが参加しました。全校生徒の6割以上が参加したことになります。体調を崩した生徒の代わりに走ったり,当日の急な区間変更などもありましたが,みんな本当に一生懸命走りました。保護者,地域の方にもたくさん応援してもらい,大変だったけど気持ちいい駅伝になったと思います。「鰍沢中3年A」チームが3位入賞しました。おめでとう。
  
  

'17-11-8(水) 技術科出前授業 

  2年生の技術科授業の一環として,関電工の方からライトをつける電気回路作りを教えてもらいました。とてもいい機会になったと思います。
  

'17-11-2(木) 合唱発表会 

 小学生や保護者,地域の方にも来てもらう中で,取り組んできた合唱を披露しました。少ない人数の中で,精一杯歌う姿,それぞれが曲の意味を考え表現しようとする姿に感動しました。先生たちも朝練習を重ね発表をしました。気持ちいいですね。
 職員合唱『Kun ba ya』
 学年合唱 1年生 『 モルダウの流れ 』
 2年生 『 名づけられた葉 』
 3年生 『 若人の歌 』『 ジェリコの戦い 』
 全校合唱『 走る川 』
  ※)富士川CATVの撮影が入り,11月20日から1週間放映されます。
  
  

'17-10-23(月) 1年生英語の研究授業 

  この日は台風21号で2時間遅れとなりました。1年生の英語の授業を,全校の先生たちで見て,多くのことを学びました。1年生も元気に英語の授業に参加し,とても気持ちのよい雰囲気で,見に来てくれた先生もほめてくれていました。
  

'17-10-20(金) 県教育監の先生の訪問 

  県教育監の先生が授業を見に来てくれました。各学年とも授業に集中して取り組んでいました。先生たちもいろいろなことを学んで,生徒の力が伸びたり,授業が楽しくできるようにしていきたいと思います。
   

'17-10-17(火) 鰍沢小学校から菊をもらいました

  隣にある鰍沢小学校の6年生が育てた「菊」を二鉢いただきました。6年生代表の3人が届けてくれました。玄関で大事に育てたいと思います。ありがとうございました。
 

'17-10-13(金) ふじかわ分校との交流会 

 1学期には地区内にあるわかば支援学校ふじかわ分校に出向いて交流をしましたが,2学期は鰍沢中にきてもらいました。1年生が自分たちで企画,運営して進めていて,楽しく交流できました。合唱を披露したり,風船を使ったゲームで笑顔があふれていました。
  

'17-10-8(日) 地区新人戦2日目 

 ソフトテニスの団体戦が行われました。男子は身延中を破り,決勝トーナメントへ出場。準決勝,出場決定戦で敗れ,惜しくも県大会出場はなりませんでした。女子は1ペアが勝ったものの,3戦とも破れてしまいました。男女とも結果としては残念な部分もありましたが,課題も明確になり,次につなげる意識も高まりました。
  

'17-10-5(木) 地区新人戦1日目 

  2年生はチームの中心として,1年生も選手として,初の公式戦を立派に戦いました。緊張しながらも,自分の力を発揮しようと,声を出して頑張る姿に感動しました。 女子テニスは第1シードのペアが見事に優勝。  男子テニスはベスト8で県大会出場。他のペアもシードペアをファイナルまで追い詰めるなど活躍。 バドミントンは1年生が男女ともシングルス優勝。2年女子ダブルス優勝と多くの成果を残しました。
  
  

'17-10-4(水) 新人戦壮行会 

 3年生からバトンを受け継いだ1・2年生の初めての公式戦が明日から開かれます。各部それぞれの決意,3年生からの熱い言葉,全校での全力応援。まさに『鰍中魂』を感じるものでした。
  
  

'17-9-27(水)  チーム給食

 鰍朋祭ではチームごとでTEAM(部門)活動,体育の部の競技と,1~3年の縦割り活動を行いました。日頃から週番活動やレクレーションなどをともにやっています。今回はチームに分かれて給食を食べました。普段とは違う雰囲気の中で楽しんでできました。
  

'17-9-21(木)  思春期体験

  3年生が思春期体験を行いました。妊婦さんに話を伺って,おなかを触らせてもらったり,5~6ヶ月くらいの赤ちゃんを抱かせてもらったりする体験を行いました。出産や子育てについて事前学習もしながら,実際に話を聞き,赤ちゃんに触れる中で,自分たちが生まれて育ってきたこと,そしていずれは自分たちも親になることを考えるいい機会となりました。赤ちゃんがかわいくてみんな優しい笑顔になっていました。
  
 

'17-9-10(日) 鰍朋祭2日目 

 最後に職員室で。教育実習生の二人も参加してくれました。2日間,そしてそれまでの取り組みをやりきった先生たちも,また笑顔でした。

'17-9-10(日)  鰍朋祭2日目午後

  午後からは体育の部。楽しみながらも必死に競技し,応援する姿にまたまた感動です。最後はファイヤーストームを囲んでフォークダンス。今年は新たにジンギスカンに取り組み踊りまくってました。最高の2日間が繰り広げられた鰍朋祭。鰍沢中の生徒,そして先生たちのすごさを感じました。保護者の方,地域の方も多く来場くださり,心から感謝しています。ここで得た『鰍中魂(かじたま)』をこれからに生かしていくと思います。
  
  
  
  

'17-9-10(日) 鰍朋祭2日目午前

 1年生の鰍沢囃子の演奏で幕を開けた2日目。2年の演劇「夏休み」は現在と過去を行き来するという難しい表現が工夫されていて,平和について考えさせられました。1年生は「棄権」という身近な劇を自然に笑いの要素も入れながら演じてくれ,今後が楽しみです。3年生はライオンキング。壮大なミュージカルに挑戦し,すばらしい演技と歌で観客を魅了しました。完成度の高い,思いのこもったものでした。
  
  
  

'17-9-9(土) 鰍朋祭1日目

 夏休み前から取り組んできた鰍朋祭がついに開幕。学友会による工夫を凝らしたオープニング。昨年度の会長から受け取った球が鰍中生全員出演によるビデオに引き継がれる。本物のPVを観てるようなかっこよさ。そして全員の手によるWe Will Rock You. 各学年の合唱もとてもすばらしく,感動しました。明日への予告ビデオで気持ちも高まった1日目でした。
   

'17-9-1(金) 鰍朋祭のプログラム・ポスター

9日(土)14:15~16:00
      会場:鰍沢中体育館
 14:15 オープニングセレモニー
 14:35 開祭式
 14:55 吹奏楽部発表
 15:20 合唱発表(学年・全校)
10日(日) 8:45~18:30
      会場:鰍沢中体育館・校庭
  8:45 鰍沢ばやし
  9:20 2年演劇
 10:10 1年演劇
 11:15 3年演劇 (~12:15)
 13:30 体育部門(校庭 雨天時体育館)
 17:30 エンディングセレモニー 
 

'17-8-28(月) 59人の心を「つなぐ」集会

 「鰍朋祭に向けて,みんなで気持ちを高める」大事なことだけどなかなかできないことでもあります。学友会本部の人たちが,大切なことを確認しながら,どんな思いでやるのかを伝えてくれました。各部門,各学年からも思いが語られました。最後には円陣を組んで,みんなが肩を組んで,心をつないで,締めくくりました。本番が楽しみです。
  

'17-8-25(金) 交通・防犯弁論大会でともに優勝!

 2学期が始まりました。夏休みも学級や部の活動に来ていましたが,いよいよスタートです。さっそく初日から鰍沢署管内の弁論大会が本校を会場ということで,全校生徒で準備や清掃を行いましたが,本当にみんなよく動いてくれました。また大変暑い中,発表もきちんと聴いていて,鰍沢中のすばらしさを見ることができました。
 発表では,すばらしいことに交通安全部門,防犯部門とも鰍沢中の2名の生徒が優勝を果たしました。これまでの準備,そして伝えたい思い,そういったものが表れていました。
 交通安全部門 望月那采子さん 「円い道路と丸い心」
 防犯部門 河野鈴さん 「犯罪のない世界を目指して」 おめでとうございます。
  

 

'17-8-13(日)  地元の「鰍沢ふるさと夏まつりに1年生が参加

 1年生が総合で取り組んでいる「鰍沢ばやし」夏祭りで披露しました。緊張しながらも,保存会の方にもお手伝いいただき,ステージでお客さんの前で立派に発表しました。
  

'17-8-2(水) フードバンクのご協力ありがとうございました 

  PTAで協力して集めた食品をフードバンク山梨に届けました。賞味期限で分別して,箱詰めし,会長,副会長で届けてきました。大変喜んでいただきました。短い期間にもかかわらず,多くの方にご協力いただき,心から感謝します。鰍沢中PTAの力と温かさを感じました。
  

'17-7-25(火)~30日(日)  県総体で躍動

 バドミントン,体操,野球,陸上で県総体に参加しました。それぞれが今まで積み上げてきた力を発揮し,精一杯競技している姿に,本当に感動しました。県大会1勝を目標に掲げ,最後に果たした選手,昨年に引き続き県を制した選手,惜しくも敗れたものの最後まで粘りを見せた選手,それぞれのドラマがありました。今回で最後となった野球は選抜県優勝のチームを破り,準決勝へ。準決勝は手に汗握る展開で,最終回表に2点を取られながら,その裏2アウトから同点に追いつく粘り。ベンチ,スタンドも盛り上がり,最後は惜しくも敗れましたが,すばらしい試合でした。みんな,大きな財産を得た夏だったと思います。
  
  

'17-7-21(金) 終業式

 

  73日間の1学期が終了しました。校長先生からは1学期のがんばりを評価していただき,さらに目標を上に設定して努力することについて話がありました。各学年代表の生徒は,自分に任された責任を果たすこと,学級目標をめざして進んでいること,1学期に頑張った取組などについて,立派に発表しました。地区陸上の表彰や,体験入学生のお別れの挨拶もありました。明日からは長い夏休みとなります。充実した休みにしてほしいです。
  

'17-7-20(木) 学友会レク ドッジボール

 学友会で企画したTEAM対抗ドッジボール大会が開かれました。全校が3チームに分かれ,熱戦が繰り広げられました。最後に一人残った1年生が1分以上を逃げ切って,MVPをもらうなど,笑顔に包まれた温かい会でした。  終了後,鰍朋祭に向けたテーマソングの発表や,鰍朋祭ポスターの優秀作品の紹介もありました。学友会本部がいろんな面でリードして頑張ってくれています。
  

'17-7-20(木)  フードバンクへの協力

 PTAで子どもの貧困解消に向けて活動する「フードバンク山梨」に協力したいという提案がされ,短い期間ですが取り組んでいます。3日間でこれだけの食品が集まっています。ありがとうございます。

'17-7-14(金) 合唱交流会・子どもを語る会

 本日5.6校時に鰍沢小と市川高校を迎えて,合唱交流会を行いました。最初に市川高校音楽部の全国レベルの合唱を聴いて生徒達はかなり驚きの様子でした。中学生の発表では1年生は「Belleve」を13人という少ない人数ながら,見事なハーモニーで表現しました。2年生は「親知らず子知らず」を担任の保坂先生の指揮の下,目まぐるしく変わるテンポを歌い上げました。3年生は「聞こえる」を抑揚つけて堂々と歌ってくれました。最後は、全員で「富士川町の歌」を合唱し歌を通して心がつながった瞬間となりました。小学校、中学校、高校とそれぞれ違ったカテゴリーでさまざまな合唱を発表し合い,素晴らしい交流会となりました。
  
  

'17-7-12(水)  朝のあいさつ運動

 町の青少年育成町民会議の皆さんが数名お見えになって,生徒たちに声をかけていただき,あいさつ運動を行いました。生徒たちもたくさんの大人の中で少し緊張しながら,さわやかに挨拶していました。
  

'17-7-5(水) 合唱交流会に向けて

 14日に迫った合唱交流会に向けて,各学年,全校合唱練習に,昼休みや放課後なども使って,取り組んでいます。校内に合唱の声が響くのは気持ちいいものです。仲間とともに一つのものを創りあげることは,大きな力になります。  
 1年 Believe  
 2年 親しらず子しらず  
 3年 聞こえる  
 全校 時の旅人

'17-7-3(月)  思いやりweek

 学友会が活動方針に基づいて,取り組みを進めている「思いやりweek」 一人一人が思いやりを感じた時を,交流し合っています。校長先生がいつも伝えている「笑顔・挨拶・思いやり」 いつも意識できる鰍沢中でいたいですね。
  

'17-6-28(水) 富士川町教育委員会訪問

 町の教育委員会の方々が本校に訪れ,授業の様子を参観されました。1年生は総合での鰍沢囃子の練習,2年生は音楽で合唱に取り組み,3年生は技術科で布の素材について学んでいました。教育委員の方からは生徒が一生懸命授業に取り組んでいる姿を評価していただきました。
  

'17-6-25(日)  PTA心肺蘇生法講習会&親睦球技会

 PTA事業部の行事で心肺蘇生法の講習会と親睦球技会を行いました。実際に人が突然倒れて意識を失った場面があって,そのとき講習会を受けていた人は対応できて,そうでない人はあたふたするばかりだったと,参加した方から話がありました。やはり講習を行うことは大事なことだと感じました。球技会は接戦が続き,本当に楽しいひとときでした。事業部の皆様ご苦労様でした。
  

'17-6-24(土) 県体操選手権大会

 跳馬,段違い平行棒,平均台,床運動で争われる体操競技。あの細い平均台の上で跳ねたり跳び上がったり,床で跳ねて何回も回転やひねりをして…,生で見るとすごい迫力でした。ここまでの努力は相当なものだったことでしょう。
   

'17-6-23(金) 地区陸上競技会

 時間がない中で集中して全校で取り組んできた陸上。今年は全校で参加ということでよりいっそう熱が入っていました。陸上部がない中で,3年生は男女とも総合4位に入るなど健闘しました。共通男子1500m,800mで優勝。特に800mは見事大会新でした。共通女子走り幅跳びでも優勝を飾りました。共通女子走り高跳び,100m,200m,2年走り幅跳びは県大会出場となる3位以内を果たしました。共通男子リレーも標準記録を突破するなどすばらしい成績でした。何より応援は鰍中魂のこもった峡南一とも言える応援をずっと送り続けていました。鰍沢中の力をより成長させた1日でした。
  
  
 

'17-6-20(火) ふじかわ分校との交流会

 わかば支援学校ふじかわ分校と毎年1年生が行ったり来たりの交流を行っています。今回は分校に伺って,一緒に歌を歌ったり,手拍子をしたり,ジェスチャーをして楽しみました。クラスで取り組んだボディパーカッションも練習以上のできで,すばらしかったです。みんな楽しんで,交流を深めることができました。
  

 

'17-6-19(月)  校内研究 数学の授業

 2年生の数学で連立方程式の授業でした。文字が3つ出てくる少しレベルの高い課題でしたが,グループで話をしながらクリアしていました。みんなで考えを出し合い,頭をフル回転して解いていました。
■3人の先生の財布の中身は?
 
A先生B先生の合計は9500円
 
A先生C先生の合計は7000円
 
B先生C先生の合計は3500円
  

'17-6-15(木) 文化教室 

 今年はシェークスピア作「ベニスの商人」でした。笑いをとるような場面も多くあり,生徒たちも楽しみながら劇のすばらしさを感じ取っていました。「役を演じている人の演技がとても上手で感動しました。こういうのを見てちょっと違う勉強をしてみるのにとてもいい機会だと思いました」(生徒感想より)
 

'17-6-15(木)   あいさつ運動

 学友会で取り組むあいさつ運動が始まっています。全員が班ごとに交代で生徒玄関に立ち,率先してあいさつを行い,雰囲気を高めています。あいさつが元気よくできると気持ちいいですね。
 

'17-6-14(水)  鰍沢ばやし

 毎年,地域の伝統である鰍沢ばやしを1年生が総合で取り組みます。今年も鰍沢ばやし保存会の方々に指導を受けながらはじまりました。笛,鉦,大太鼓,締太鼓に分かれて16名で取り組んでいます。あまり練習する時間がないのですが,生徒たちの飲み込みが早くいいペースで進んでいるようです。
  

'17-6-11(土) 地区総体2日目

 バスケは力的には差のある南部中相手に,あきらめずに最後まで声を掛け合って戦いました。県大会出場はならず,鰍沢中バスケットボール部としては最後の試合になりましたが,感動的なゲームでした。テニスは団体戦が行われ,男女とも県大会出場はなりませんでした。女子はマッチポイントを握りながら敗れるような試合がいくつかあるほどの接戦でしたが,本当に惜しかったです。野球,バドミントン,女子テニス個人が県大会出場となります。
  

'17-6-10(金) 地区総体1日目

 女子テニスは選手権に続いて1ペアがベスト4で県大会出場。男子テニスは3年生ペアが,県大会出場ペアにマッチポイントを握りながら惜しくもファイナルで敗れ,2年生ペアは県大会をかけた戦いまでいきましたが惜しくもかないませんでした。野球は合同チームで,13-3のコールドで市川に勝利。パート優勝で県大会出場です。バドミントンは団体が男女とも2位,個人は3年女子シングルス2位,2年女子シングルス1位,3年ダブルス3位,2年男子シングルス2位という結果でした。バスケは再々々延長の末,増穂中に敗れてしまいました。しかし最後まであきらめず戦う姿はベストゲームといってもいい試合でした。最後の大会をそれぞれが思いを込めて戦ったはずです。
  
  

'17-6-8(木) 地区総体壮行会 

 総体に向けて,全校生徒で壮行会を行いました。各部の熱い思い,気合いの入ったかけ声,選手宣誓,どれも思いがあふれるものでした。応援では何日も練習した応援リーダーの力あふれる演舞に引き込まれました。また全校で歌う「全力校歌」は体育館にも心にも響き渡るものでした。総体では気持ちを込めてがんばってほしいです。
  

'17-6-6(火) 理科実験 

 理科の実験でペットボトルロケットを飛ばしました。3年生が楽しそうにやっていて,かなり遠くまで飛んで盛り上がっていました。作用反作用の力を学ぶものでしたが,圧力ってすごいなと思いました。休み時間前で他学年の生徒も見ていて,「3年生になってあれやりたいな」とうらやましそうでした。
 

'17-6-6(火) プール清掃 

 3年生がプールの清掃をしました。なかなか取れない汚れもあって大変でしたが,みんな楽しそうにやっていました。
  

'17-5-29(月) 校内研究 音楽の授業 

 鰍沢中では「生き生きと学び合う生徒」の育成をめざして,「自ら考え,判断し,表現できる力」を養う授業を創るよう,研究を進めています。この日は1年生の音楽の授業でした。工夫したリズム図で自分のリズムをつくり,それをボディパーカッションを入れて表現するものでした。楽しそうに体でリズムを表現しながら,仲間と一つのつながったリズムをつくりました。リズムの形から順番を考えるような発言も出て,よいグループ活動になりました。
  

'17-5-28(日) バスケットボール県選手権大会 

 部員3名に文化部や所属してない生徒を加え,少人数ながらがんばってきました。浅川中との試合は,30-83の結果でしたが,出せる力を精一杯出したいい試合でした。走り続けて足をつりながらもやり続けようとする姿に感動しました。助っ人で出てくれた生徒も点を決めるなどみんなで戦えた試合でした。
  

'17-5-27(土)  バドミントン県選手権大会

 男女別会場で開催されました。男子は1試合目を勝ち抜いたのは1名だけでしたが,フルセットで負けてしまうなど惜しい試合でした。それぞれが課題をつかみ,次につなげると決意を語っていました。女子はベスト8まで進んだ選手もいて,よい結果が得られました。最後の総体に向けてがんばってほしいです。
  
  

'17-5-26(金) 保小中合同引き渡し訓練 

 保育園、小学校とともに地震に関する注意情報が発表されたと想定しての引き渡し訓練を行いました。生徒たちも防災頭巾をかぶっててきぱきと行動し、スムーズにできました。保護者の方がお仕事等もある中、時間に合わせてきていただき、おかげで短い時間の中で引き渡しを完了することができました。
  

'17-5-26(金) 中間テスト 

 今年度初めての定期テストでした。1年生にとっては初めての経験で緊張したと思います。学習会でもとてもよく取り組んでいたので,ここまでの成果がみんなあらわれるといいですね。
 

'17-5-24(水) 中間テストに向けての学習会 

 2日後の今年初めての中間テストに向けて学習会を行っています。どの学年も真剣で,集中して勉強しています。特に3年生はお互いに教え合ったりしながら,積極的に取り組んでいました。こういう機会を通して自分の力を伸ばせるといいですね。
  

'17-5-24(水) 学友会総会 

 鰍沢中では生徒会を学友会と呼んでいます。今年度の方針などについて各学級で話し合ってきたことを交流しました。スローガンは「つなぐ ~全員の手で創ろう 私たちの鰍中を~」と決まりました。様々な工夫を本部がしてくれていて,「快適な学校生活」について各学級で話し合う場面もあり,内容を深めることができました。
  

'17-5-20(土) 県選抜野球大会

 鰍沢・増穂・身延合同チームでの県選抜大会でしたが、惜しくも初戦敗退となってしまいました。 初回、見事な攻撃で2点をとったものの、その裏逆転されてしまいました。ただ、その後はよく粘り得点を許さず、最終回を6ー3とリードして迎えました。 しかし、満塁から走者一掃の3塁打を打たれ、延長に。特別延長の表に2点とったものの、その裏3点を取られ、8ー9で負けてしまいました。 鰍沢中の生徒もいろんな場面で活躍していました。結果は残念でしたが、最後の総体に生かしてくれると思います。

 

'17-5-11(木)~12(金) 1年宿泊学習 

 2日間とも快晴にめぐまれた宿泊学習。1日目には、リニア見学センター、富士山世界遺産センターへ、2日目には、湧水の里水族館と富士山科学研究所へ見学に行きました。どの施設でも初めて知ることだらけで、生徒たちも興味津々でした。 1日目に行った野外炊さんでは、16人全員で協力してカレーライスを作りました。ご飯はちょっと固い部分もありましたが、全部で18合炊いたご飯もあっという間に減り、大満足の夕食でした。 この宿泊学習を通して、富士山について新たに知り、仲間とともに楽しめた2日間でした。
  
  

'17-4-28(金) 授業参観・PTA総会 

 今年度初めての授業参観。1年生は数学で,かなり頭をひねる問題にチャレンジしていました。2年生は総合で,先日行った県内めぐりのまとめをポスターセッションで行いました。3年生は道徳で,アンパンマンの話から正義について考えたようです。その後,PTA総会,学年総会と続き,教職員と保護者の方で,ともに子どもたちの成長を支えていくという意識を持てたスタートになりました。
  

'17-4-25(火) 新入生歓迎会 

 鰍沢中では委員会や週番活動,学園祭など,縦割りで取り組むTEAM活動があります。そのスタートとして学友会で企画した歓迎会が開かれました。1年生の自己アピール,TEAM対抗レク。TEAM活動の内容や大切さも学友会で伝えてくれました。レクは手つなぎ鬼で先生たちも一緒に体育館を走り回り,新入生も笑顔で絆も深まりました。
  

'17-4-22(土)  峡南地区選手権2日目

 秋に県準優勝している野球部はシードでパート決勝に登場。1-1から6回裏に3点を取って勝利。合同チームで,鰍沢中は3人ですが,中心選手としてがんばりました。県大会での活躍が期待されます。バスケットの2日目は力はかなり上の南部中相手に善戦。ナイスゲームでした。準優勝を勝ち取りました。
  

'17-4-20(木) 峡南地区選手権 

 2・3年生は修学旅行や県内めぐり,全国や県のテストもあり,満足に練習できない中,精一杯力を発揮した大会でした。  結果はソフトテニス男子1ペア1回戦勝利,女子は1ペアが見事にベスト4に!2ペアも1回戦勝利しました。バスケットは今年度最後ということで3年生が2名しかいない中,他の生徒の助けを借り接戦を制して2勝。県大会出場を決めました。バドミントンは男子シングルスは2年2位,3年3位,女子シングルスは2年1位,3年2位,ダブルスが3年2位。  「自分の課題がわかりました」という選手の声が次の総体での活躍を予感させます。
  

'17-4-14(金) 2年 県内めぐり2日目

 2日目は3人ずつのグループに分かれて甲府市周辺を自主見学。昨年からコースづくりや見学地の学習を積み重ねてきて,1日自分たちの力でまわりました。いくつかのハプニングもありましたが,それも含めて数々の思い出がつくられたことでしょう。2日間通して,2年生のあたたかさに包まれた県内めぐりでした。
  

'17-4-13(木) 2年 県内めぐり1日目 

 初日は全員で県内の施設をめぐりました。リニア見学センターでは時速500kmのリニアのスピードに衝撃を受け,富士山科学研究所では森を案内してもらい,森のエビフライも教えてもらいました。防災新館では信号を間近で見て,交通渋滞緩和をどう行っているかも学びました。またジュエリーミュージアムでは宝石を選んでストラップづくりをしました。話を聞くときはきちんとメモを取ったり,うなずきながら聞いたり,素晴らしい姿勢でした。
  

'17-4-14(金) 3年 修学旅行3日目 

 最終日の奈良では,全体での寺社巡りでした。この日の奈良はあまり人がいなくて,ゆっくりと見学することができ,全体写真もたくさん撮れました。南大門では,生徒が鹿せんべいを買ったとたんに物凄い数の鹿が一気に来て,生徒はかなり驚いていましたが鹿と楽しそうにふれあっていました。ガイドさんも分かりやすく,生徒に細かく説明をしてくれて更に学びが深まりました。2泊3日を生徒全員が協力して実りある修学旅行になったと思います。
  
  

'17-4-13(水)  3年 修学旅行2日目

 2日目の京都でのタクシー見学では,班別学習ということでそれぞれの班で計画した場所に行きました。全班計画通り,全ての場所を見学することができました。タクシーの運転手さんに感謝です。2日目の最後に奈良に移動する駅のホームまで見送りに来てくれるタクシーの運転手さんもおり,京都の人の温かさも感じました。
  

'17-4-12(水) 3年 修学旅行1日目

 初日は広島での平和学習でした。原爆資料館でのみんなの,資料を見たり,こまめにメモをとったり,真剣に話を聞いている姿から,おそらく事前学習で学び,想像していたものをはるかに超えているということが感じ取れました。
  

'17-4-10(月) 桜の樹の下で

 大法師を始めとして,素晴らしい桜の多い鰍沢。3学年ともそれぞれの桜の美しさを楽しみ,今年1年の輝かしいスタートをきりました。
  

'17-4-7(金) 入学式 

 志村町長様を始めとするご来賓の方々に出席いただく中で,第70回という節目の入学式が開かれました。新入生の態度はとても立派でした。代表の生徒からは『最高の鰍朋祭を16人の仲間と助け合って,先輩や先生方に支えられて,つくっていきたい』などの決意が,堂々と述べられました。  初めての学活では,担任の先生の言葉や,3年生が自分たちで考えた呼びかけもあり,緊張感の中にも安心してがんばりたいという思いを強くしたことでしょう。
  

'17-4-6(木)  新任式・始業式

 平成29年度の新任式・始業式が行われました。新任式では学友会の子どもたちからユーモアも交えた温かい歓迎の言葉があり,新任職員も気持ちよく,鰍沢中の一員となれた思いがしました。なんと1m20も跳ねる先生がいるらしいですよ。  4月に赴任した二宮校長からは『笑顔』『あいさつ』『思いやり』を大切にして,それぞれ進級した立場でがんばってほしいという言葉がありました。  生徒たちのさわやかな明るい姿に,今年1年の良いスタートが切れた日になりました。