本文へスキップ

「ふるさと鰍沢を愛し、活力にあふれ,人間性豊かな生徒」の育成をめざして

 富士川町立鰍沢中学校

日々の活動DIARY 2014

'15-3-20(金) 大法師清掃活動

 もうすぐ桜祭りが開催されます。1,2年生全員で大法師公園に続く階段を清掃しました。ふるさとの名所を誇りに思って,全員が本当に一生懸命に活動していました。枯れ葉やゴミでかなり汚れていましたが,約1時間半でかなりきれいになりました。きっとたくさんの人々が訪れて桜を楽しんでもらえると思います。桜祭り実行委員会の方々にも褒めていただきました。ありがとうございました。
      

'15-3-15(日) 授業参観・学年PTA総会

 午後から授業参観とPTAの学年総会を行いました。日曜日に設定をしたのでたくさんの保護者の皆様に参観していただきました。2年生は修学旅行の調べ学習の成果を発表し,1年生ではテストでできないところを保護者とともに考えていました。また,今年度は小学5,6年生を対象に体験授業を行い,中学校の授業や生活をちょっとだけですが知ってもらえたと思います。一年間のまとめの会として,生徒たちの成長の様子を見ていただけたと思います。本日はどうもありがとうございました。
       

'15-3-11(水) 第68回卒業式

 ご来賓と保護者の皆様が見守ってくださる中,第68回の卒業式が挙行されました。胸を張って堂々と入場してきた卒業生の姿に大きな成長を感じました。卒業生の呼びかけと合唱はたいへん感動的でした。また,在校生の式に臨む態度も大変立派で,鰍沢中を引っ張っていこうとする決意を感じました。41名の卒業生は,今日それぞれの思いを胸に未来に向かって羽ばたいていきました。ありがとうございました。
     

'15-3-6(金) 小中合同交流レク

 昨年に引き続き,今年も鰍沢小学校の全校生徒と合同で交流レクレーションを行いました。イス取り,手つなぎ鬼,指示ゲーム等の楽しい活動を企画から運営まで学友会がしっかり行ってくれました。小学生もたいへん楽しそうに体育館を駆け回っていました。今後も交流する機会をたくさんもって連携を深め,仲の良い関係を続けていきたいです。
       

'15-3-2(月) 学校評議員会

 今日から3月です。今年度も残り1ヶ月になりました。全ての活動においてまとめの時期になりました。やるべきことをしっかりやって4月からの新たなステップに進みましょう。午後から第2回目の学校評議員会を行いました。評議員の皆様にお集まりいただき,最初に授業参観をして全校生徒の様子を見ていただきました。その後の懇談会では鰍沢中学校の教育活動にご意見やご助言をいただきました。今後の活動にいかしていきたいと思います。お忙しい中,ありがとうございました。
       

'15-2-23(月) いのちの授業

 県の助産師会より,お二人の講師をお迎えして,1・2年生を対象に「いのちの授業」講演会を行いました。出産という生命の誕生をテーマにして,命の大切さを考えました。自分が生まれるまでに多くの苦労があったことを知り,家族や仲間を大切にする気持ちを新たにしました。また,自分の存在を見つめ直すよい機会にもなりました。きっとそれぞれの心の中に感じることがあったと思います。講師の皆様,ありがとうございました。
  

'15-2-18(水) 3年生を送る会

 午後から体育館で3年生を送る会を行いました。学友会が中心になって企画運営を行い,1・2年生が力を合わせて準備をしてきました。前半は全校での楽しいレク活動を行い,和やかな雰囲気の中でたくさんの笑顔があり,楽しくできました。後半は3年間の懐かしいスライドを観て,楽しかった思い出を振り返るとともに心身ともに成長したことを感じました。最後に1年生の時の主任と担任からのビデオメッセージが流れました。3年生にとっては鰍中での生活も残りわずかです。最後まで素晴らしい姿を後輩たちに見せてください。
       

'15-2-17(火) 修学旅行事前学習

 4月に修学旅行に出かける2年生。現在グループ見学のコース作りをしています。今日は旅行会社から添乗員さんをお迎えして,学習会を行いました。ガイドブックやインターネット等で調べ学習をしていますが,現地での添乗を何度も行っている方からの具体的なアドバイスや説明は大変参考になったようです。現地に行って有意義な学習ができるように今日の授業をしっかり覚えておきましょう。ありがとうございました。
       

'15-2-16(月) ステンドグラス

 1年生の美術の時間。今日は窓枠用のステンドグラス風の作品作りをしていました。自分たちでデザインした図案に上手に色をのせていきます。色鮮やかにそれぞれがていねいに作品を作っていました。窓に貼って光を通すととてもきれいな飾りができあがっていました。
 
     

'15-2-13(金) 研究授業

 4校時に2年生では数学,5校時に1年生では保健体育の研究授業が行われました。数学では確率について,保健体育ではストレスへの対処について学習しました。生徒たちは話をしっかり聞いて,真剣に考えて,それぞれの意見を出していました。数学では実験を繰り返す中で確率について理解を深めていました。
           

'15-2-12(木) 3年生期末テスト

 今日と明日の2日間,3年生は中学最後のテストになる,3学期の期末テストを行います。受験のことも頭から離れない中で,総まとめのテストに真剣に取り組んでいました。高校での学習は中学校での学習内容がベースになります。できない所はしっかり補っておきましょう。
       

'15-2-9(月) 卒業制作

 3年生の美術の授業では最後の作品作りに取り組んでいます。自分の好きな,あるいは思い入れのある漢字一文字を一枚の板に彫り上げています。それぞれが想いを込めてていねいに仕上げていて,かなりの力作ができあがりそうです。卒業式には展示されるようなので楽しみにしていてください。
       

'15-2-6(金) 一日入学

 来年度入学予定の6年生とその保護者の皆様にお集まりいただき,鰍沢中学校の一日入学を行いました。学校の生活の様子や決まりについて説明をした後,1年生が学校生活について先輩としての話をしました。ちょうど1年前には6年生として説明を聞く側でしたが,1年間で大きく成長しました。合唱も素晴らしく,6年生も感動していたようでした。4月からの生活の不安が解消されたでしょうか?
        

'15-2-4(水) 公立前期募集検査

 昨日と今日の2日間で公立高等学校の前期募集検査が行われました。それぞれの志願先の学校で,面接・特色適性検査・個性表現等が行われました。冬休み前からこの検査に向けて,3年職員と特訓を重ねてきた成果が出せたでしょうか?面接対策のために,自分を見つめ,将来を考え,真剣に向き合ってきたことは,今後大いに役立つはずです。
       

'15-2-1(日) 県中学生新人駅伝大会

 櫛形運動公園で県中学生新人駅伝大会が行われました。本校からは,バドミントン部を中心にした男子チームが出場しました。まだコースの周りには雪が残るような寒い陽気でしたが,県外の強豪チームが多数参加し,大変レベルの高いレースでした。鰍沢中の生徒たちは,それぞれ自分の力を出し切って頑張りました。とても良い経験になったと思います。
     

'15-1-30(金) 下校時間変更

 今朝から降り続いた雪が午後2時現在で10cmほど積もっています。日中も降り続いていたので通学路の安全を確保するため,下校時間を変更しました。3校時で授業を終了し,給食を食べた後,下校しました。下校時には職員が分担して下校指導を行いました。
       

'15-1-29(木) いつもありがとうございます

 今朝の冷え込みは厳しく,学校周辺でも-5℃くらいになったようです。今日明日はインフルエンザ予防のために部活動の朝の練習を中止にしています。こんな寒い日はもちろん,猛暑の真夏も生徒の安全のために交通指導員やボランティアの方々が登校を見守ってくれています。とてもありがたいことです。
       

'15-1-28(水) 研究授業

 6校時,国語の研究授業を1年生の教室で行いました。全校の先生たちが参観する中で少し緊張気味でしたが真剣に課題に取り組んでいました。グループの話し合いの場面では,お互いに意見を交わしながら答を出そうと頑張っていました。
       

'15-1-26(月) 美術

 6校時,1年生の授業をのぞいてみました。美術の授業で色の性質について学習していました。3原色を基本として,それぞれの色がどのようにできているかを実際に色づけしながらグループごとに学び合っていました。このような基礎知識があってこそ,上手な絵が描けるのでしょうね。
       

'15-1-23(金) 英語検定

 放課後,英語検定が行われました。全校で24名の生徒がそれぞれの級に挑戦しました。資格として認められている検定なので,どんどんチャレンジしてみるといいと思います。漢字検定,数学検定など,その他にもいろいろな検定があります。がんばってください。
       

'15-1-20(火) 調理実習

 3年生が家庭科で調理実習をしました。グループごとにお好み焼き,ホットケーキ,それに牛乳からデザートを作っていました。調理や片付けの様子を見ていて,みんな手際よく作業をしていたので,「大人になったなぁ」としみじみ思いました。試食にと職員室にも届けてくれました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。時間がある時に,ぜひ家族にも作ってあげてください。
       

'15-1-19(月) 韓国からお友達

 2年生に韓国から体験入学の生徒が入りました。お祖父様が鰍沢にお住まいで,韓国の学校の冬休みを利用して鰍沢中学校にやってきました。日本の学校や文化に大変興味があるようです。日本語も勉強されていて,ていねいな日本語で自己紹介をしてくれました。日本と韓国のそれぞれの文化を学ぶよい機会だと思います。短い期間ですが,鰍中生も積極的にコミュニケーションしましょう。
       

'15-1-16(金) 雪のため1時間遅れ

 昨日午後から降った雪が今朝にかけて凍結しました。そのため安全に通学ができるように始業時間を1時間遅らせました。職員が駐車場の除雪と通学路の点検を行い,分担して登校指導を行いました。日陰はかなり滑りやすくなっていましたが,事故・怪我なく登校することができました。スクールバスも昨夜から地域や保護者の方々のご協力で,朝の段階で通行可能になっていました。ありがとうございました。
       

'15-1-14(水) ストレスマネジメント授業

 県総合教育センターより講師の先生をお迎えして,3年生を対象にストレスについて学習する授業を行いました。ストレスによる心の変化,ストレスのコントロール方法などをお話ししていただきました。受験を控えている3年生にとってはとても参考になる授業だったと思います。本番でもぜひ試してみましょう。
       

'15-1-13(火) 実力確認テスト

 全校で実力確認テストを行いました。これまでに学習したことがどのくらい身についているかを確かめるねらいです。3年生は高校入試が近いので相当気合いが入っているようでした。また,1・2年生は冬休みの取り組みの成果を試す機会になりました。さて,結果はいかがだったでしょうか?
       

'15-1-9(金) 新学期

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日から3学期が始まりました。長い冬休みをどのように過ごしたでしょうか?1校時には体育館で3学期の始業式を行いました。校長先生のお話の後,各学年の代表がこの1年の抱負を発表しました。それぞれの学年の立場で,どんなことを頑張っていくかが語られました。発表者の態度も聞いている生徒たちの様子も素晴らしいものでした。とてもいいスタートがきれました。良い1年にするように,チーム鰍沢として頑張っていきましょう。2校時には避難訓練を行いました。火災を想定して,速やかに避難場所までクラスごとに移動しました。訓練でしたが,真剣な態度で取り組むことができました。実際にはどのような場面で避難する状況が起こるかわかりませんが,まずは基本的な行動を確認しておき,いざという時に応用ができるような力をつけて欲しいです。
           

'14-12-24(水) 学習会

 今日から始まった冬季休業。午前中は1・2年生は部活動,午後からは3年生が学習会を開いてそれぞれの課題に取り組んでいました。教科の学習をするグループと,面接・作文の練習をするグループに分かれて行われています。さすがに生徒たちも自分たちの進路に向けて真剣に取り組んでいました。頑張ってください。Merry Christmas!

'14-12-22(月) 終業式

 78日間の2学期が終了しました。鰍朋祭,思春期体験学習,福祉施設訪問,新人大会,道徳研究授業,合唱発表会等たくさんの行事がありました。生徒代表の話にもありましたが,行事を通して様々な経験をして学級,学年,学校が大きく成長してきたと思います。冬休み中は健康にはくれぐれも注意して,それぞれの課題をもって充実した生活を送ってください。
        

'14-12-18(木) カーネーション

 今年度も1年生が花作りに挑戦しました。5月に種をまき,大事に育ててきました。ペチュニアとマリーゴールドはきれいな花をつけ,正門脇のフェンスに飾り,地域の方々からもお褒めの言葉をいただきました。しかし同時に撒いたカーネーションはなかなか花が咲きませんでしたが,昨日1輪だけですが見事な花をつけました。生徒たちも喜んでいました。
 

'14-12-16(火) 学友会総会

 6校時に学友会の総会が行われました。体育館で行う予定でしたが,冷え込みが厳しかったので急遽,多目的室で行いました。今年の学友会活動の反省と冬休みの過ごし方が主な議題でした。各クラスから活発に意見が出て,中身の濃い話し合い活動ができたと思います。また,今総会は3年生を中心にした執行部にとっては最後の総会となりました。2年生が中心になる新執行部への引き継ぎも行われ,退任の挨拶の中で3年生が後輩たちに熱い想いを伝えました。
        

'14-12-15(月) 三者懇談

 2学期も残り1週間になりました。今日から各学級で三者懇談が始まりました。2学期の学校での生活や学習の状況を伝え,また家庭での様子をお知らせいただく中で,それぞれの生徒がよりよく成長していくように学校と家庭が連携していくことがねらいです。お子様のことで気になること,わからないこと等がありましたら,遠慮せず担任に相談してください。
       

'14-12-12(金) 合唱発表会

 6校時に体育館で合唱発表会を行いました。合唱委員会が企画運営を行い,今朝早くから準備をしてくれました。会場にはおよそ50名の保護者の皆様,鰍沢小学校の4年生の児童のみなさんが来てくださいました。各学年の合唱と全校合唱を発表しました。各学年ともレベルアップしてとてもいい歌声でした。合唱を通して,それぞれの集団の成長を感じました。本日はご参観,ありがとうございました。
     
     

'14-12-9(火) 給食指導

 栄養士の先生による給食指導が行われました。今回は年末年始を迎えるにあたり,行事食についてお話を聞きました。冬至・お正月・七草とそれぞれの行事にちなんだ伝統食を紹介してもらい,その一つひとつの食材に意味があるのだということを知りました。七草がゆの七草をスラッと答えている生徒もいました。これからご家庭でも話題にしていただき,伝統文化を学ぶ年末年始にしてください。
       

'14-12-6(土) かじかざわ児童センターまつり

 土曜日,かじかざわ児童センターにおいて「児童センターまつり」が行われました。本校からも生徒10名と職員2名がボランティアとして参加しました。小さい子どもたちを相手に,優しく声をかけながら,一生懸命に手伝いをしていました。とてもよく頑張ったとお褒めの言葉をいただきました。お疲れ様でした。
        

'14-12-5(金) あさひ鰍桜苑訪問

 2年生が福祉体験学習として,あさひ鰍桜苑を訪問しました。鰍桜苑の皆様とお話をしたり,ゲームをしたりして交流を深めました。現在,合唱発表会に向けて練習している合唱も聴いていただきました。やさしくお年寄りに接する様子から思いやりの気持ちが伝わってきました。とても良い体験をさせていただきました。鰍桜苑の皆様,ありがとうございました。
           

'14-12-4(木) アフリカ救援米袋詰作業

 放課後,教育会館で各学校から集まった救援米の袋詰め作業とトラックへの積み込み作業が行われました。東京の倉庫に運ばれた後,アフリカのマリ共和国に船で送られます。峡南地区ではもう30年もこの活動を続けています。この活動を通して,「他人を思いやり,周りのことを考える気持ち」を育てています。今後も続けていって欲しいと思います。
        

'14-12-4(木) 人権教室

 鰍沢保護司会の皆様をお迎えして,「社会を明るくする運動特別授業」をしていただきました。毎年2年生を対象に実施しています。今年度も保護司の川名さんを講師に「かけがえのない私たち」をテーマに詩の朗読や歌を歌いながら言葉の意味を教えていただきました。生徒たちはそれぞれがかけがえのない存在であることを自覚し,互いに思いやることの大切さを考えることができたと思います。保護司の皆様,本日はありがとうございました。
        

'14-12-3(水) 期末テスト

 2学期の期末テスト1日目です。今朝は冷え込みが厳しかったですが,ノートや参考書を見ながら登校してくる生徒が何人もいました。テスト勉強はバッチリかな?という問いかけに,「はい」と笑顔で答える生徒,「もうダメです」とあきらめモードの生徒など様々でした。各教室では真剣に問題に取り組んでいる生徒の様子を見ることができました。さて結果はどうだったでしょうか?明日は2日目になります。残り半分ですが,最後まであきらめないで頑張ってください。
       

'14-12-2(火) ものづくり

 1年生の技術科の授業で木工の作品作りに取り組んでいました。自分が作りたいものをデザインして,設計して,一枚の板から作り上げていきます。慣れないノコギリに苦戦しながら真剣に取り組んでいました。いい作品ができあがるといいですね。
       

'14-12-1(月) 階段アート

 2年生が美術の時間に取り組んだ階段アートが完成しました。大きな一枚画をグループごとに描き,それをカットして校舎の階段に貼り付けました。1番下から少し身をかがめて見てみると見事な作品が現れます。昨年度も取り組み,来校された方々に大変好評でした。お便りでもお知らせいたしましたが,今日から19日までを「学校開放」期間としております。お気軽に生徒たちの活動の様子,学校の様子を見に来てください。
       

'14-11-27(木) 期末テスト対策学習会

 12月3日・4日に2学期の期末テストが行われます。昨日から1週間前間なので部活動は停止して期末テスト強化週間に入っています。放課後は各学級でテストに向けて学習会を開いています。それぞれが自分の課題に集中して取り組んでいました。努力したことが結果につながれば大きな自信になると思います。頑張ってください。
        

'14-11-26(水) 第2回「しなやかな心の育成」講演会

 増穂商業高校のバレーボール部顧問の辻智之先生を講師にお迎えして,第2回目の「しなやかな心の育成」講演会を体育館で行いました。折れることのない粘り強さを備えた心,目的や目標をもって進学することなど強い心を持つことの大切さをお話ししていただきました。時々冗談も交えながら楽しい講演会になり,生徒たちの心に響くものがあったと思います。辻先生,本日はありがとうございました。
        

'14-11-25(月) 保育実習

 3年生が家庭科で保育についての学習を行っています。今日は第五保育所を訪ね,保育実習を行いました。教室で学んだことを活かして,実際に園児たちと接しながら貴重な体験をしました。一緒に遊んだり,ものを作ったりしながら楽しい実習ができました。園児たちのエネルギーに圧倒されて,ヘトヘトになった生徒たちもいたようです。第五保育所の皆様,本日はたいへんありがとうございました。
        

'14-11-22(土) 数学検定

 土曜日ですが,午後から数学検定が行われました。全部で12名の生徒がそれぞれの級に挑戦しました。難しい問題だったと感想を言っていましたが,チェレンジすることに意味があります。英語検定や漢字検定も資格として認められるものです。目標を持ってどんどん挑戦してみましょう。
       

'14-11-21(金) 当選証書授与

 全校集会が開かれ,先日行われた新学友会役員選挙で当選した3名の生徒に選挙管理委員長から当選証書が渡されました。その後,新学友会役員に当選した生徒がお礼の言葉と決意を全校生徒に伝えました。正式には来月の学友会総会において3年生から引き継ぎをする予定です。今年度の学友会に負けないくらいの素晴らしい生徒会を創りあげてください。全校で応援します。
        

'14-11-19(水) 学友会役員選挙

 新学友会役員の選挙が行われました。4校時に体育館で立ち会い演説会が行われ,立候補者と推薦責任者がそれぞれの考えを全校生徒に伝えました。緊張しながらもしっかりした態度で演説ができました。5校時には投票による選挙が行われました。町役場から一般の選挙で使われている投票台,投票箱をお借りして,投票を行いました。投票の結果,新学友会長と2名の新学友副会長が選出されました。頑張ってください。
        

'14-11-18(火) ふじかわ分校との交流会

 わかば支援学校ふじかわ分校との交流会が行われました。1年生35名がふじかわ分校を訪ねて,中等部の生徒さんたちとレクをしながら交流を深めました。最初は緊張していたからか,お互いに表情も硬かったですが,交流が進むにつれて打ち解けてきました。本校の生徒たちも分校で用意してくれたゲームに熱中していました。とても良い交流会ができました。ふじかわ分校の皆さん,ありがとうございました。
  

'14-11-13(木) 保健集会&学校保健委員会

 5校時に保健委員会が企画した保健集会が行われました。ストレスをどう受け止めていくのかをみんなで考えたり,カウンセラーからアドバイスを受けたりしながら進めました。保健委員の生徒たちもしっかり役割を果たしていました。お疲れ様でした。その後,引き続き,学校保健委員会を行いました。学校医様,教育長様,子育て支援課長様,PTA会長様に出席していただき,本校の生徒の健康に関する課題に対してご意見やご指導をいただきました。地域や保護者の皆様に鰍沢中学校が支えられていることを改めて認識する会でした。ご協力ありがとうございました。
        

'14-11-12(水) あいさつ運動

 青少年育成会議による朝のあいさつ運動が行われました。堀口教育長,岡﨑カウンセラー,深澤副会長,西崎委員さんが早朝より生徒玄関で登校してくる生徒たちに声をかけてくださいました。生徒たちは大勢の大人が立っていたので恥ずかしがりながらも明るく「おはようございます」とあいさつができていました。学校でも家庭でも地域でも,気持ちの良いあいさつを続けていきましょう。
       

'14-11-11(火) 教達検

 第2回目の教育課程到達度確認検査が行われました。1回目の検査と同様に3年生にとっては進路を選択するための重要な資料になるものです。前回の結果を受けて,新たな目標を立てて取り組みを続けてきたようです。放課後や休日に学習会が開かれ,積極的に参加している姿もありました。さて,自分の頑張りが結果になって出たでしょうか?
       

'14-11-9(日) 駅伝大会&ボランティア

 利根川公園を中心に甲州富士川まつりが開催されました。その中で町内を走る駅伝大会が行われ,本校からは男子2チーム,女子1チームが出場しました。出場した生徒一人ひとりが頑張って,たすきを次の走者につないでいきました。沿道では地域や保護者の皆様があたたかい声援をおくってくださいました。ありがとうございました。また,メイン会場の利根川公園では,本校生徒5名がボランティアとして参加しました。大変だったと思いますが,とても良い経験ができたと思います。お疲れ様でした。
       

'14-11-7(金) 学友会レク

 学友会が企画したレクレーションが行われました。全校を縦割りでグループを作り,バレーボールをしました。上級生が下級生を優しくフォローしながらプレーする姿はとても微笑ましかったです。チーム鰍沢として,また団結力が強くなった取り組みだったと思います。学友会本部の皆さん,お疲れ様でした。
        

'14-11-6(木) 表彰式

 4日と6日の朝,全校集会を開いて賞状の伝達を行いました。夏休み以降に各種大会やコンクールで入賞した生徒へ,校長先生から賞状を渡しました。いろいろな分野で鰍沢中の生徒たちが活躍してくれるので,校外でもお褒めの言葉をいただくことがよくあります。今後も頑張っていきましょう。
       

'14-11-5(水) 道徳授業研究会

 「やまなし」道徳教育推進授業 授業研究会が行われました。県内各地から約50名の先生方が来校され,道徳の授業での鰍沢中学校の生徒の様子を参観されました。いつもとは違った雰囲気で緊張していましたが,真剣に考え,積極的に意見を述べる姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。授業後の研究会では,出席された先生方からご意見やご指導をいただきました。これを機に,さらに本校の道徳授業の充実を目指していきたいと思います。参観していただいた先生方,ご協力いただいた皆様,本日はありがとうございました。
  

'14-11-2(日) 山車巡行

 町制5周年記念の山車巡行祭りが行われました。本校からも1年生を中心とする生徒たちが鰍沢ばやしの演奏を山車に乗って行いました。これまで室内で練習をしてきましたが,伝統ある山車という晴舞台で少々緊張気味でありましたが,堂々と演奏している姿はとても格好良かったです。地域で大切にしている伝統を生徒たちの手で受け継いでいって欲しいと思います。
           

'14-10-29(水) 薬物乱用防止啓発活動

 放課後,各クラスで薬物乱用防止啓発活動を行いました。富士川町の薬物乱用防止指導員の皆様をお迎えして,薬物がいかに危険であるかをお話ししていただきました。その後,DVDを視て薬物の怖さについて考えました。ほんの些細な好奇心から手を出したことがとんでもない結果になることが理解できたと思います。この機会にご家庭でもぜひ話題にしていただきたいと思います。
        

'14-10-28(火) 図書集会

 読書週間にちなんで図書委員会が企画した図書集会が行われました。スライドを使いながら図書委員の生徒がストーリーを読み聞かせてくれました。緊張したと思いますが,一所懸命な気持ちが伝わってきました。本を読むことの楽しさを知り,本を通していろいろな出会いをして,豊かな心を育んでほしいと思います。※秋の夜長に「家読(うちどく)」はいかがですか?家読とは家族で本を読んで,それを話題にしてお話をすることです。
        

'14-10-24(金) 薬物乱用防止教室

 5校時,全校で薬物乱用防止教室を行いました。一宮温泉病院の松尾先生を講師にお迎えして,タバコの害についてお話をしていただきました。タバコや最近世間で大きな問題になっている危険薬物やその他の薬物についての危険性を知るいい機会になりました。しっかりした知識を持って安易な誘惑に負けない強い心を持って欲しいと思います。
  

'14-10-23(木) 英語暗唱大会

 峡南地区英語暗唱大会が市川大門町民会館で行われました。1年生はペアでスキッドを演じ,2,3年生はまとまった量の英文を覚え,それを英語で表現するものです。何日も前から英語科の職員とALTの指導のもとで練習を重ねてきました。とても緊張したと思いますが,それぞれが堂々と発表をしました。県大会への出場はかないませんでしたが,ここまで努力してきたことや大勢の人たちの前で緊張して発表した経験はこれからの活動に必ず活きてくるはずです。よく頑張りました!
        

'14-10-22(水) お花 ありがとうございました。

 鰍沢小学校のボランティア委員会の児童が育てたお花を「中学校に飾ってください」といって届けてくれました。ピンクと黄色のきれいなお花でした。6年生の二人ともとても礼儀正しく,あいさつもしっかりしてくれました。お花は中学校の一番目立つところに飾らせていただきました。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。
       

'14-10-21(火) 技術・家庭科

 6校時,2年生は家庭科を,1年生は技術科を学習していました。2年生は裁縫に取り組んでいました。1枚の布から,ブックカバーやランチマットなどそれぞれが選んだものを作成していました。どんなものができるか楽しみですね。1年生は木工に取り組んでいました。今日は木の材質の良さについて学んでいました。教師の話をしっかり聞き,質問にも積極的に応えていました。この後の作品作りに役立つでしょう。
       

'14-10-20(月) 学級役員

 3年生の学活では後期の学級役員を決めていました。さすが3年生だけあって積極的に役員に立候補していました。3年生にとっては中学校生活最後の役員決めです。責任を持って締めくくりをしっかりやってほしいと思います。また,その姿勢を後輩たちにもしっかり見せてあげて欲しいです。さて,中間テストの結果がそろそれ出てきたと思います。結果を見て,どんな取り組みをしましたか?まさか「やりっ放し」はないですよね。ここでの頑張りが次につながります。
       

'14-10-17(金) 中間テスト

 2学期の中間テストが実施されました。国社数英理の5教科のテストに真剣に取り組んでいました。今週は部活動も停止して放課後の学習会等でそれぞれの課題に向けて頑張ってきました。今日は休み時間に職員室に「採点,終わりましたか?」と質問に来る生徒が何人もいました。結果が楽しみのようでした。テストは終わってからが大切です。結果をふまえて今後どうするかが大切です。復習を忘れずに!
       

'14-10-12(日) 英語検定

 英語検定が行われました。14名の生徒が4級,3級,準2級のそれぞれの級に挑戦しました。学校での定期テストとは違って,技能検定試験なので結果が資格として認められます。数学検定・漢字検定等も同様です。合格すれば次の級へという意欲がわいてきます。頑張って挑戦してみてください。
 

'14-10-12(日) 峡南地区新人大会2日目

 峡南地区新人大会2日目が行われました。試合結果は下記の通りです。1日目も含め,各顧問と生徒たち,そして保護者の皆様が一丸となって,それぞれの部が成長してきています。県大会へ出場する部は更なるレベルアップを目指して欲しいです。 バスケットボール:対市川中学校 50-18で勝利し,通算3勝で優勝しました。 ソフトテニス男子:団体戦予選リーグ1位通過。決勝トーナメントで対増穂中2-0で勝利,決勝で対南部中2-0で勝利し優勝しました。 ソフトテニス女子:団体戦予選リーグ 対中富中(1-2),対三珠中(2-1),対南部中(0-3)でした。得失点差で決勝Tには進めませんでした。 本日もそれぞれの会場でたくさんの保護者の皆様に応援していただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
        

'14-10-10(金) 花作り

 今年も1年生が花作りを行いました。5月下旬に種まきをして,大切に育ててきたものです。何度か植え替えをして大きくなったので,ハンギングバスケットで校舎南側のフェンスにつるしました。今年は赤色メインのペチュニアと黄色が鮮やかなマリーゴールドがきれいに咲いています。小さな種が大きく育ち,その過程に生徒たちも命の尊さを感じたと思います。ぜひ見に来てください。
       

'14-10-8(水) 峡南地区新人大会1日目

 峡南地区の新人大会が各会場で行われました。朝方は曇り空が広がり雨が心配でしたが,予定どおり実施することができました。新チームでの初めての公式戦だったので緊張したと思いますが,それぞれがいい経験をしたと思います。2日目は11日(土)に行われます。 1日目結果- 野球:増穂中との連合チーム 0-5 三珠中 バスケットボール:対南部中 65-19 対増穂中 35-27 バドミントン:男子ダブルス 準優勝・3位 男子シングルス 3位 女子シングルス 準優勝・3位 剣道:団体 優勝 個人 3位 男子ソフトテニス:個人戦 優勝・3位 女子ソフトテニス:個人戦ベスト8 (ソフトテニスとバスケットボールは2日目があります。) ※保護者の皆様には早朝からお弁当の用意,送迎,また会場での応援と,ご協力いただきましてありがとうございました。
       

'14-10-8(水) ふじかわ荘訪問&新人大会壮行会

 午前中,3年生はふじかわ荘を訪問し,お年寄りと交流をしました。福祉の現状を知るとともに,今の自分に何ができるのかを考えるきっかけになったと思います。緊張しながらも話しかけたりしている姿から優しい気持ちが伝わってきました。放課後,明日から始まる峡南地区新人大会に出場する1,2年生への壮行会が行われました。各部の部長が決意表明をした後,引退した3年生から激励の言葉が贈られました。学友会役員の力強い応援の後,最後に全校で円陣を組んで互いの健闘を祈りました。
        
  
  
     

'14-10-7(火) 台風一過

 心配した台風18号ですが,全国的にはかなりの被害が出ましたが,本校周辺では大きな被害もなく過ぎ去りました。午後からは青空が広がり,真夏のような陽気になりました。今日は1年生が家庭科の時間に調理実習をしていました。太巻き寿司に挑戦していました。男女ともエプロン姿が様になっていて,包丁使いも立派なものでした。できあがったものを試食に持ってきてくれ,美味しくいただきました。外では2年生が体育の授業でサッカーをやっていました。女子もボールさばきが上手でびっくりしました。
       

'14-10-3(金) しなやかな心

 6校時に「しなやかな心の育成」講演会が行われました。「しなやかな心」とは,知・徳・体をバランス良く整え,折れることのないしなやかな粘り強さを備えた心の状態を言います(県教委)。本日は身延山岸之坊の諏訪様を講師に講演をしていただきました。「人としての生き方について」をテーマにお話しいただきました。難しい内容でしたが,生徒たちは真剣に聴いていました。
        

'14-10-2(木) 教育課程到達度確認検査

 第1回の教育課程到達度確認検査(校長会テスト)が実施されました。3年生にとってはこれから自分の進学先を決定するための資料になる重要なテストです。鰍朋祭が終わってから3年生はこのテストを意識して学習に励んでいました。「簡単だった」,「山がはずれた」といった声が聞こえてきました。今日のテストは終わりましたが,ここからどうするのかが大切です。自分の取り組みを反省し,今の実力を知り,今日からの学習に活かして欲しいです。
       

'14-9-30(火) 3年生

 3校時,3年生の授業です。A組は国語の授業でした。作文を書く練習をしていました。「日本の文化を外国人の友だちに伝える」という内容がテーマでした。限りある字数の中で自分の考えをまとめていました。こういう授業を繰り返して表現力が身についてくるのだと思います。B組では社会の授業でした。公民で日本の平和主義について考える内容でした。難しいテーマですが,真剣に話を聞いていました。一人ひとりが自分の意見をしっかり持つことが大切であると感じました。3年生は明後日2日に教達検(校長会テスト)を控えています。いよいよ進路について真剣に考える時期になりました。頑張ってください。
       

'14-9-29(月) 研究授業

 2年生の社会科の授業を参観しました。歴史の学習をしていました。ただ単に歴史的事実を覚えるだけでなく,背景からどうしてそこに到ったのかを考えさせる内容でした。生徒たちも様々な意見を出していました。6校時には義務教育課の指導主事をお迎えして,1年生の道徳の研究授業を行いました。今日は「人の心の弱さ」について考えました。たくさんの先生たちが観ている中で生徒たちも緊張したと思いますが,自分の考えを積極的に発表していました。※明日で9月が終わりになります。朝晩はかなり涼しくなっています。体調管理をしっかりしましょう。
       

'14-9-26(金) 思春期体験学習

 児童センターを会場にお借りして,3年生が思春期体験学習を行いました。町の子育て支援課のご協力の下,町内に住む妊婦さん,赤ちゃんとそのお母さんに来ていただき,生命の大切さを知る授業を行いました。赤ちゃんと触れ合いながら,生命の神秘や子育ての大変さを知ることができました。また,感想の中に自分の親に対する感謝の気持ちを持った生徒がたくさんいました。とてもいい授業ができたと思います。ご協力いただいた皆様,本日はありがとうございました。
           

'14-9-14(日) 鰍朋祭体育部門

 午前中,文化部門の発表を行いました。1年生の鰍沢ばやしの発表は緊張感に包まれながらも堂々とした演奏でとてもかっこよかったです。2・3年生の演劇は表現力豊かで観ている側をひきつけるものでした。生徒たちの表情は自分たちで創りあげたという充実感にあふれていました。午後からは体育部門を行いました。学級対抗,チーム対抗の種目があり,それぞれが全力で取り組み,声を掛け合いながら熱戦を繰り広げ,互いの絆を深めました。本日もたくさんの保護者,地域の方々に応援していただきました。ありがとうございました。
              

'14-9-13(土) 鰍朋祭文化部門

 午前中は準備や最終リハーサルを行い,午後から第52回鰍朋祭を開祭しました。たくさんの来賓の皆様をお迎えし,オープニングセレモニーと開祭式を行いました。ステージバックの披露もあり,気分は一気に盛り上がりました。1年生は初めての演劇でしたが,それぞれが役割を果たし,とてもよい劇に仕上がりました。合唱の発表では,各クラスが1学期の発表会の時よりもレベルアップして聞き応えのある合唱になりました。
     
  
     

'14-9-12(金) 鰍朋祭準備OK

 明日13日(土)と14日(日)の2日間,第52回鰍朋祭を実施します。今日は朝から全校でその準備をしました。きれいに掃除をした後に会場づくりをしました。文化部門も体育部門も準備はすべてOKです。後は生徒たちが頑張るのみです。
       

'14-9-10(水) リハーサル

 1・2校時に全校で体育部門のリハーサルを行いました。入退場の仕方,競技のルール等を確認しながら進めました。部門の生徒が積極的に行動して指示を出していたので,全校がスムーズに動くことができました。自分たちの手で鰍朋祭を創っていこうとする姿勢が立派でした。体育館のロビーでは作品展示の準備が進んでいました。当日を楽しみにしていてください。
       

'14-9-9(火) 鰍朋祭まで5日

 鰍朋祭まであと5日となりました。各学級,チーム,そして全校活動と様々な活動で自分の役割を果たしています。日が暮れるのが日々早くなり5時半頃には薄暗くなってきます。先日配布した生徒指導だよりでもお願いいたしましたが,寄り道せずに下校することをご家庭でもご指導願います。鰍朋祭のプログラムが完成しました。保護者の皆様には生徒さんを通じて配布いたします。
       

'14-9-5(金) 授業風景

 3年生の授業をのぞいてみました。B組では理科の授業で「遺伝」について学習していました。どのようなものが遺伝するのか?という問いかけに真剣に考えていました。性格は遺伝するものなのでしょうか?A組では社会科の公民の授業で「社会集団」について学習していました。人と集団との関わりについて身近な例をあげながら意見を交わしていました。2年生の数学では,4名の教員が個別に対応しながら授業を進めていました。気軽に質問がしやすい雰囲気ができています。体育館では1年生が鰍朋祭で発表する鰍沢ばやしの練習をステージで行っていました。保存会の皆様による指導のもと真剣に取り組んでいました。
        

'14-9-4(木) フォークダンス

 鰍朋祭に向けてフォークダンスの練習を全校で行いました。学友会の本部役員がしっかり模範を示した後,学年ごとに輪になって練習を行いました。恥ずかしそうに踊る様子はとても微笑ましいものでした。こうした本番までの取り組みの積み重ねが大切です。絆を深めながら最高の舞台へ向けて羽ばたいて欲しいです。
       

'14-9-3(水) プール

 鰍朋祭の準備や練習で疲れがたまっているのと同時に天候不順で体調を崩しがちです。生徒たちの健康を考えて今週から朝練等の活動を停止しています。久々に晴れ間が顔を出し,体育の授業ではプールで水泳を頑張っていました。来週にはプール終いになるので,名残惜しそうに泳いでいました。校舎南側のベランダに鰍朋祭のテーマが取り付けられています。きれいにレタリングされてとても見やすくなっています。あと当日まで10日になります。怪我や体調不良にならないように気をつけて取り組ませていきます。ご家庭でもご指導お願いいたします。
       

'14-9-1(月) 交通・防犯弁論大会

 8月29日(金),市川南中学校において鰍沢警察署管内中学生交通・防犯弁論大会が行われました。本校からは3年生男女1名ずつが出場し,これまでの自分の経験をふまえながら主張を発表しました。忙しい中でしたが,夏休み中からしっかり練習した成果を出すことができました。防犯弁論の部で3位に入賞,交通弁論で努力賞をいただきました。応援ありがとうございました。
   
     

'14-8-29(金) 避難訓練

 9月1日の防災の日を前に,全校で地震を想定した避難訓練を行いました。事前に各学級で防災対策について生徒と話し合い,災害に対する意識を高めました。地震発生の警報が出た後は,担任の指示に従って静かに速やか避難することができました。全体で安全避難を確認したあと,地区別に集合して一斉下校の際の確認をしました。いざというときに備えて今後も訓練を続けていきたいと思います。
        

'14-8-27(水) 実力確認テスト

 全校一斉に実力確認テストを実施しました。国社数英理の5教科でこれまで学習してきた内容と夏休みの取り組みの状況を確認することがねらいです。「テストできたかな?」という問いかけに,「バッチリでした」,「全然ダメ」,「微妙…」といった返事が返ってきました。今日のテストから自分の課題を見つけられるかがポイントです。次に活かせる復習をしましょう。
       

'14-8-26(火) 始業式&大掃除

 今日から2学期が始まりました。日に焼けて明るい表情の生徒たちが元気に登校してきました。「夏休み終わったね?」と声をかけると,「あーあ」っとため息をつく生徒もいました。1校時には体育館で始業式を行いました。校長先生のお話の後,各学年の代表が2学期に向けての決意を発表しました。1学期の反省をふまえてどう行動していくかを述べました。発表者も聴く側も大変立派な態度で,夏休みと2学期開始の切り替えができました。
           

'14-8-10(日)・11(月)・12(火) 関東大会(水泳)

 10,11,12日の3日間,茨城県のひたちなか市で水泳の関東大会が行われました。本校から1年生男子が100m,200mのバタフライに出場しました。関東のレベルはとても高く,3年生がそろう中で健闘しましたが残念ながら100,200ともに決勝へは進出できませんでした,まだ1年生なので,来年以降が楽しみです。今回の警官を活かして今後も頑張ってください。保護者の皆様,遠くまで応援ありがとうございました。
     

'14-8-6(水)・7(木)・8(金) 関東大会(陸上)

 6,7,8日の3日間,神奈川県平塚市で陸上の関東大会が行われました。本校からは2年生男子が共通男子800mに県代表として出場しました。強豪がともに走る中で健闘しましたが,残念ながら決勝には進めませんでした。自分が出場するレースだけでなく山梨県選手団の一員として応援やあいさつ等がしっかりできていました。来年また関東大会で走ることを心に誓ってきました。応援ありがとうございました。
     

'14-8-5(火)・6(水)・7(木) 関東大会(バドミントン)

 8月5,6,7の3日間,群馬県前橋市でバドミントンの関東大会が行われました。本校からは男子の団体とダブルスのペアが県の代表として出場しました。団体戦では地元群馬の代表と対戦し,最後まで接戦を繰り広げましたが残念ながら敗れてしまいました。また,個人戦ダブルスでは東京都の代表と対戦しましたが,こちらも残念ながら敗れてしまいました。3年生にとっては最後の大会になりましたが,大会を通じて学ぶことがたくさんあったと思います。また1,2年生も今後に向けての課題が見つかったと思います。保護者の皆様も遠くまで応援ありがとうございました。※団体戦の際には増穂中学校と竜王北中学校の生徒たちが大きな声で鰍沢中学校を応援してくれました。ありがとうございました。
       

'14-7-28(月) 1年生登校日&学習会

 午後から1年生の登校日でした。鰍朋祭に向けての学年劇について話し合いをしていました。隣の教室では2年生が学習会を開いていました。積極的に質問して自分たちの課題を解決していました。また3年生も大勢が参加して学習会を行っていました。
       

'14-7-26(土) 県総体(バドミントン,剣道&水泳)

 26日(土)には県総体のバドミントンの部と剣道の部が,27日(日)には水泳の部が,小瀬スポーツ公園体育館,武道館,そして水泳場で行われました。バドミントンは3年生男子ペアがダブルスで優勝,3年生男子シングルスでベスト4,女子2,3年ペアがダブルスで準優勝という素晴らしい結果を残しました。プレーもですが,応援の態度やあいさつ等がとてもしっかりしていました。剣道は1回戦石和中に勝利し,2回戦は双葉中に大接戦の末,勝利しベスト8に進みました。準々決勝では惜しくも敗れてしまいました。1年生の頃から心身ともに大きく成長した3年生がチームとしてのまとまりをつけてくれていました。水泳は1年生男子が出場し,50mバタフライ3位,100mバタフライ1位という素晴らしい結果を残しました。関東大会でもさらにベストタイムが出せるように頑張ってください。両部ともたくさんの保護者の皆様に応援していただきありがとうございました。
       

'14-7-25(金) 県総体 バドミントンの部

 県中学夏季総合体育大会バドミントンの部が甲府の小瀬スポーツ公園体育館で行われました。初日の今日は団体戦が行われました。本校は男子が初戦で秋山中に勝利し,準決勝で増穂中を破り決勝に進出しました。最後の決勝では3年生が中心になって集中したゲームをして優勝し,見事に県の頂点に立ちました。8月初旬に前橋で行われる関東大会に出場します。女子は1回戦で中富中に勝利し,2回戦では増穂中と対戦し惜しくも1-2で敗れてしまいました。午後はダブルスの個人戦が行われました。お忙しい中で応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。明日はバドミントンの2日目と剣道が行われます。
       

'14-7-24(木) 学習会

 昨日に引き続き,午後3年生の学習会が開かれました。基本的には本人の希望で参加です。今日の数学と理科の学習会にはたくさんの3年生が参加して,意欲的に取り組んでいました。一つひとつの積み重ねが大きな力につながります。頑張ってください。来週は2年生の学習会も予定されています。
       

'14-7-23(水) 今日から夏休み

 今日から夏休みが始まりました。朝から活気のある掛け声が学校のあちらこちらから聞こえてきました。県総体を控えて最終調整をしている部もあれば,新チームになり新たな体制で頑張っている部もあります。午後は2学期の鰍朋祭に向けていくつかのチームが集まって活動をしていました。中学校はいろいろな活動があり忙しいですが,それぞれが目標を持って活動している様子が印象的でした。
        

'14-7-22(火) 終業式

 1学期の終業式が行われました。校長先生から1学期を振り返って頑張ったことを褒めてもらいました。また,全校生徒に「変わる」という言葉が示され,何か自分の中で成長するものを休み中に見つけてほしいという話がありました。その後,各学年の代表が1学期を振り返り,2学期へ向けての抱負を述べました。各代表とも自分たちの活動をしっかり分析し,次に何をすべきかが解っていました。全員,ノー原稿でしっかり発表しました。明日から34日間の夏休みに入ります。怪我や病気がなく,楽しく充実した休みが送れるようにしてください。ひとまわり成長した姿を8月26日には期待しています。
           

'14-7-17(木) 合唱発表会&防犯教室

 今日午後から授業参観を兼ねて合唱発表会を行いました。約70名の保護者の皆様が参観する中,各学年の合唱と全校合唱を発表しました。これまで練習してきた成果を緊張感を持ちながらしっかり出せたと思います。保護者の皆様,ありがとうございました。鰍沢小学校の5,6年生も聞きに来てくれました。引き続き,県警の少年対策官をお招きして防犯教室を行いました。スマートフォンに関わる危険について解りやすくお話をしていただきました。約30名の保護者の皆さんも一緒に聴いて考えていただきました。最後は学年ごとに「子どもを語る会」を行い,学年の様子,夏休みのこと,進路について等を話し合いました。もうすぐ夏休みです。ご家庭でも話題にして楽しく過ごせるようにご指導願います。
     

'14-7-16(水) 実力確認テスト

 3年生は5教科の実力テストを行いました。朝,参考書を見ながら登校してくる3年生が何人もいました。また,朝の会前の教室では真剣に学習に取り組む姿が見られました。高校受験に向けて3年生にとっては一つひとつの試験が大切になってきます。自分の夢に向かってがんばって欲しいです。6校時には体育館で学友会集会が行われました。鰍朋祭に向けて各部門から内容の確認を行いました。暑い中でしたが,真剣に話を聞いていました。
       

'14-7-15(火) 授業風景(2校時)

 夏休みまであと1週間となりました。ワクワクした気持ちもあるかと思いますが,どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいました。1年生の社会では郷土学習の取り組みについて説明を受けていました。地元富士川町の名産品を考えていました。すでに新しくできた道の駅に行ったという生徒が3分の1ほどいました。2年生の技術科ではパソコンを使って絵を描いたり,文字を動かしたりする方法を学んでいました。オリジナルの作品に熱中していました。3年生は英語でした。明日の実力テストを控えて,大切なポイントを復習していました。わからないところを積極的に質問している姿はさすが3年生です。
        

'14-7-14(月) 道徳研究授業&花の移植

 先月種まきをし,発芽したペチュニア,マリーゴールド,カーネーションを更に根張りをよくするためにポットに移植しました。自分たちの撒いた種が大きく成長して嬉しそうに作業をしていました。秋にはたくさんの花をつけてくれるでしょう。6校時に3年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。県の教育委員会から指導主事の先生を招いて研究を深めました。生徒たちは大勢の先生たちが参観する中で落ち着いた雰囲気の中で考えたり,意見を発表したりしていました。
  

'14-7-13(日) 県選手権&数検

 県の選手権大会(陸上の部と水泳の部)が小瀬スポーツ公園で行われました。水泳では1年生がバタフライ100mと200mに出場し,両種目とも2位になり関東大会への出場を決めました。陸上では1年生が1500mで先週の予選を突破して決勝に出場しました。7位と健闘し,次の県総体に向けて課題も見つかりました。学校では午後から数学検定を実施しました。12名が受検をし,生徒と共に2名の職員も挑戦しました。結果が楽しみですね。
        

'14-7-11(金) 台風&給食指導

 台風8号の接近で大雨や暴風が心配されましたが,幸い大きな被害もなく予定どおり1時間遅れで授業が開始できました。登校前に念のため職員が主な通学路を点検し,安全確認を行いました。朝から陽ざしが強く暑かったですが,元気に登校して来ました。給食の時間に3年生への給食指導がありました。夏野菜は水分を多く含んでいるので夏バテ防止に役立つそうです。
       

'14-7-10(木) 台風接近

 台風8号の接近により,今夜から明日早朝にかけて山梨県内も強風と大雨が予想されます。本日もその余波で風雨が強まってきました。生徒の安全を第一に考え,5校時で授業を終了し,放課後の活動を中止して一斉下校をしました。また,明朝は河川の増水や道路の冠水が考えられます。そのため始業時間を1時間遅らせることになりました。詳細については本日配布したお知らせをご覧ください。

'14-7-9(水) プール&合唱

 今年度初めてのプールの授業が新鰍沢小中プールで行われました。3年生が今年の初泳ぎをしました。最新型の設備に驚きながら,水泳を楽しんでいました。小プールでは保育園児が元気に水遊びをしていました。6校時には全校合唱の練習を行いました。3年生がリードして回を重ねるごとに上手になっていきます。いい合唱ができあがりつつあります。17日の発表会を楽しみにしてください。
 

'14-7-8(火) 3校時の風景

 3校時に,各クラスをのぞいてみました。1年生は家庭科で献立作りを学んでいました。毎日作ってくれるお家の方がどれだけ苦労されているかがよくわかったと思います。2年生は理科室で酸化銅について学習していました。実験をしながら化学反応式の仕組みについても学習していました。生徒も積極的に取り組んでいました。3Aでは,書写の授業でした。「自主創造」と筆を巧みに操りながら,真剣に取り組んでいました。書は心です。いい作品ができましたか?3Bでは公民の授業でした。初めて学ぶ科目です。今日は具体的にどんなことを学ぶのかというオリエンテーションでした。遺産の相続の話には興味深そうに身を乗り出して聞いていました。
        

'14-7-7(月) 給食指導&学校評議員会

 1・2年生で給食時に栄養士の先生から食についての指導を受けました。夏に食べるおやつはどんなものがよいのかを,例をあげてわかりやすく教えてもらいました。夏野菜もかやつとして身体によいということもわかりました。午後からは第1回目の学校評議員会を開きました。評議員の皆様にお集まりいただき,鰍中の教育活動について説明した後,ご意見をいただきました。また,6校時の授業を観ていただき,「落ち着いた雰囲気の中で活動している」というお褒めの言葉をいただきました。今後とも鰍沢中学校の教育活動のために何かとご支援及びご指導いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
       

'14-7-6(日) テニス県選手権&通信陸上

 昨日の雨のため順延になった,ソフトテニスの選手権大会が笛吹市石和の中央テニスコートで行われました。本校からは男女各1ペアずつが参加しました。男子は1回戦山梨北中に4-3の接戦の末,勝利し,続く2回戦では櫛形中に1-4で敗れてしまいました。女子は1回戦で押原中と対戦し2-4で敗れました。男女とも後半の粘りが素晴らしく,後輩たちによいものを残してくれたと思います。応援の生徒たちも男女が一緒に全試合を声をそろえて応援して,とても素晴らしかったです。応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。小瀬の中銀スタジアムでは中学生通信陸上大会が開かれました。今日は本校からも4名の生徒が出場しました。それぞれが自分のベスト記録を目指して頑張りました。1年生の1500mに出場した生徒が予選を突破して来週行われる決勝に進みました。保護者の皆様,送迎のご協力と応援ありがとうございました。
        

'14-7-5(土) 剣道県選手権大会

 小瀬スポーツ公園武道館で剣道の県選手権大会が開催されました。本校剣道部も参加し,個人戦と団体戦を戦ってきました。個人戦では3年生が3回戦まで進みました。団体戦では2回戦で若草中に勝利し,3回戦では吉田中に3-2で勝利しました。続く準々決勝では,城南中に2-3と惜しくも敗れてしまいました。県でベスト8は素晴らしい成績だと思います。3年生は体力的・技術的な部分だけでなく,精神的にも大きな成長を感じました。県総体に向けてさらにレベルアップを目指してください。応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
       

'14-7-4(金) 鰍沢小学校開放日

 今日は鰍沢小学校の学校開放日でした。中学校の職員も授業の様子を見せていただきました。1年生から6年生まで各クラスともはりきって元気よく活動していたのが印象的でした。来年中学校に入学予定の6年生も真剣に授業に取り組んでいました。小学校の皆様,ありがとうございました。中学校では期末テスト2日目でした。朝会った生徒は「昨日はできなかったから,今日は頑張ります。」と言って校舎に入っていきました。結果はどうだったでしょうか?テストは終わってからの方が大切です。結果を分析して今後に活かしましょう。
       

'14-7-3(木) 期末テスト

 今日と明日の2日間で一学期の期末テストを実施しています。今日は全校で1人も欠席者がなく全員揃ってテストを受けました。この1週間は部活を停止して学習強化週間として取り組んできました。これまでの学習の成果が発揮できたでしょうか?「テストできたか?」という問いかけに「できました!!・びみょう・ダメでした…」とそれぞれの答えが返ってきました。明日も5教科あります。がんばりましょう。
       

'14-7-2(水) プール開き

 鰍沢小中学校のプールが完成し,本日,志村町長様,齊藤議長様をはじめ,議会議員様,教育委員様等多数のご来賓をお迎えして竣工式を行いました。全員で安全に使用できるように祈願しました。竣工式の後,秋山夏希さんによる模範泳法の披露がありました。引き続いて水泳教室で小学校の6年生が指導を受けました。中学校では来週から,本格的に体育の授業で使用することになりました。大変すばらしいプールを作っていただき,町関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。
      

'14-7-1(火) 家庭科・社会科&ゼリー

 家庭科の授業では食物の勉強で栄養素の働きを勉強していました。カロリーが高いほど太りやすいと思って今したが,実は摂取したものが身体で作用するかが大切だということが分かりました。隣のクラスの社会科では歴史で黒船の時代について勉強していました。ただ教科書の内容を知識として得るのではなく,自分たちで考えながらその時代を学ぶという工夫した授業でした。今日は富士山の山開きの日です。給食には「富士山ゼリー」が出ました。カップを逆さにして紙皿の上に出すと,見事にMt.Fujiができあがりました。写真は校長先生のゼリーです。
   
     

'14-6-30(月) シャトルラン

 体育の時間に体力テストの1つとして,生徒の持久力を測るねらいでシャトルランを行いました。一定のペースで走りますが,途中からペースが上がり負荷がかかります。かなり厳しいものですが,生徒たちは自分の力にチャレンジしていました。事故のないように事前の健康チェックをし,本番では職員6名が立ち会って実施しました。1年生の担任も一緒に走り,声援を受けていました。
 

'14-6-28(土) PTA心肺蘇生法講習会&親睦球技会

 土曜日の午前中,体育館においてPTA事業部の主催で心肺蘇生法講習会と親睦球技会を実施しました。保護者と職員合わせて約40名が集まりました。心肺蘇生法講習会では,峡南消防本部北部署の隊員の方々7名を講師にお迎えして,丁寧な指導の下で全員が蘇生法とAEDの使い方を学びました。ありがとうございました。その後,行われた親睦球技会では4チームに分かれてソフトバレーボールをしました。好プレー,珍プレーがたくさん出て,大変盛り上がりました。筋肉痛が週明けに出ないことを祈ります。
       

'14-6-27(金) 合唱練習

 校内に大きな歌声が響いています。先日の市川高校の音楽部の皆様の指導を受けてから,取組への意気込みが変わってきたと思います。今日は音楽の時間に2年生がパート別に練習をしていました。CDの伴奏に合わせて何度も繰り返していました。いいものを自分たちで創り出そうという意識が出てきています。7月17日の発表会までには素晴らしいものが仕上がっていると思います。ご期待ください。
       

'14-6-26(木) 教育委員会学校訪問

 本日午前中,富士川町の中込教育委員長様をはじめ4名の教育委員の皆様と教育委員会の職員の皆様が来校されました。2校時の授業の様子を参観していただきました。落ち着いた雰囲気の中でしっかり学習しているとお褒めの言葉をいただきました。日々の頑張りの成果を認めていただき,生徒も職員も大変嬉しかったです。ありがとうございました。今後もTEAM鰍沢として頑張っていきたいと思います。
        

'14-6-25(水) 文化教室

 午後から増穂中学校と合同で文化教室を行いました。今年は劇団『仲間』の皆様による「風の中のマリア」を観劇しました。オオスズメバチの働き蜂のマリアが自分の生き方を見つめ直すというストーリーで,「生きる」とは一体何なのか…?という問いかけをしたものでした。生徒たちはそれぞれ自分を振り返って何かを感じたかと思います。また,鰍朋祭で予定されている学年劇にこれから取り組むにあたって参考になったのではないでしょうか。
     

'14-6-24(火) プール完成

 建設中だった念願の鰍沢小中学校プールが完成しました。今日は施設設備の説明会があり,体育主任と行って来ました。とても素晴らしいプールでした。温水シャワーが完備されていて快適でした。更衣室も生徒分のロッカーがあり,とても清潔な空間でした。7月2日に竣工式が行われ,正式にオープンします。楽しみにしていてください。
       

'14-6-23(月) 発芽&階段アート

 先日1年生全員で種まきをしましたが,かわいい芽が土の中から顔を出しました。1年生の教室の廊下で育てていますが,みんな興味津々で眺めたり,表面が乾かないようにスプレーをしたり,愛着を持って育てています。2年生の美術の授業では,階段アートに取り組んでいました。グループ毎に大きな絵を描いて,それを分割して階段に貼り付けます。階段を登っていくと1枚の絵をきれいに見ることができます。完成を楽しみにしていてください。
       

'14-6-20(金) 合唱教室

 ここ数年恒例になっている市川高等学校の音楽部の生徒さんによる合唱教室が行われました。最初に市川高校音楽部の合唱を全校で聴きました。きれいなハーモニーとその迫力に鰍中生は驚きの表情をしながらも静かに聴き入っていました。後で「すごかった」,「感動した」という感想を多くの生徒が口にしていました。全体会の後,学年毎に会場を移動して合唱指導を受けました。高校生が上手に指導してくれたので,とても楽しく活動ができているようでした。来月の交流会(7/17)には更にレベルアップした合唱になるように期待しています。音楽部の皆さん,本日はどうもありがとうございました。
       

'14-6-19(木) 緑のカーテン

 今年も環境教育,農業体験を兼ねて緑のカーテン作りに取り組んでいます。今年はマンデビラというつる性の植物に挑戦しています。職員室前に大きくネットを張りましたので,一面に広がってきれいな花をつけてくれるでしょう。日陰を作ってこの夏の省エネに活用していくつもりです。楽しみにしていてください。
       

'14-6-17(火) 峡南地区陸上競技大会

 地区総体の陸上の部が小瀬中銀スタジアムで行われました。天候にも恵まれ,素晴らしい環境の中で生徒たちは自分の力を出し切りました。また,補助役員として参加した生徒たちも自分の役割をしっかり果たしてくれました。会場で応援する生徒たちの態度も大変よく,あらゆる面で鰍中魂(かじたま)を示してくれました。お疲れ様でした。県総体へは上位3位までが出場します。【共通男子】400m3位・800m2位・3,000m3位・砲丸投3位 【2年男子】800m1位・3,000m1位・走り高跳2位 【1年男子】1,500m1位 【2年女子】100m3位 【1年女子】砲丸投2位
 

'14-6-16(月) 結団式

 明日甲府市小瀬の中銀スタジアムで行われる「峡南地区総合体育大会陸上競技の部」の結団式を行いました。選手代表が大会に向けての決意表明をしました。今年のテーマは挑戦です。素晴らしい会場で個々のベスト記録が出せるように頑張ってきてください。鰍沢中学校の選ばれた選手としてプライドをもって行動しましょう。よい結果を期待しています。
       

'14-6-13(金) 教育実習終了

 教育実習生が4週間の実習を終えました。そのまとめとして今日は研究授業を行いました。大学から指導教官も来校し,本校職員も参観したのでとても緊張したと思いますが,楽しい授業をしてくれました。生徒も真剣に課題に取り組んでいました。指導教官の教授にも,実習生の授業と鰍中の生徒の様子を大変褒めていただきました。また大学に戻って更に研究を深めてください。近い将来,実習ではなく教員として鰍中に戻ってきてください。
       

'14-6-12(木) 種まき

 今年も環境美化活動及び農業体験活動の一環として花作りをします。今日はまずはじめの一歩として1年生全員で種まきをしました。3種類の種をグループ毎に撒きましたが,種の小ささに驚いている生徒もいました。こういった一つひとつの体験からたくさんのことをこれから学んでいきます。今年も地域の皆様に喜んでいただけるようにみんなで育てていきます。楽しみにしていてください。
        

'14-6-11(水) 少人数授業(3年数学)

 3年生の数学は学年を3つのクラスに分けて授業を行っています。少人数できめ細かく指導することがねらいです。更に指導員の先生や担任も教室にいて応援しています。一人ひとりの生徒に目が届き,個別の指導ができています。生徒の様子を観ていると,質問や発言がしやすい雰囲気で積極的に取り組んでいるようでした。
        

'14-6-10(火) 陸上練習

 今日から17日(火)に行われる峡南地区陸上競技会の練習が始まりました。種目毎に分かれて練習に励んでいました。職員も分担して指導にあたっています。期間は短いですが,自己ベストを目指して頑張ってください。そしてTEAM鰍沢のパワーを見せつけましょう!!
     

'14-6-9(月) 給食指導&美術

 3年生の教室で栄養士の先生が給食指導を行いました。今日は食事の際に噛むことがいかに大事かということを話してくれました。噛むことが脳にも心にもそして身体にも影響があるのだそうです。ゆとりをもってゆっくり食べる習慣を家でも実践したいと思いました。5校時の美術では1年生が多目的フロアに大きな紙を広げて作品を仕上げていました。イライラ,ムカムカ,ハッピーといった感情を絵で表現しているようでした。2,3人のグループで相談しながら力作を仕上げていました。これらの作品も鰍朋祭で披露されると思います。お楽しみに。
       

'14-6-6(金) 鰍沢ばやし

 今日から総合学習の時間に1年生が「鰍沢ばやし」の練習を始めました。鰍沢ばやし保存会の会長さんをはじめ4名の講師の先生方をお迎えしてご指導いただきました。初めての生徒がほとんどだったので緊張気味でしたが,講師の先生の話をしっかり聞きながら練習をしていました。次第に慣れてきて,太鼓,笛,鉦の音が職員室まで響いてきました。教室では2,3年生が懐かしそうに聞いていたようです。伝統をしっかり継承できるように頑張りましょう。
※明日は総体2日目になります。テニス部,バスケット部は頑張ってきてください。
       

'14-6-5(木) 峡南地区総体

 峡南地区の夏季総合体育大会が行われました。天気が心配でしたが,朝のうちは雨も落ちてこなくて何とか実施できました。また,吹奏楽部はふじかわ分校で交流会を行いました。朝早い集合でしたので,お弁当の準備も含め保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
【第1日目の結果】
 野球  対中富中  2-3
 剣道  対増穂中  5-0 団体優勝
     個人戦 3年生 優勝
 男子テニス  3年生ペア ベスト8
 女子テニス  3年生ペア 3位
 バスケット  対市川中 34-63
        対増穂中 36-37
 バドミントン  男子 団体優勝
            3年生 個人優勝
            3年生ペア ダブルス優勝・3位
         女子 ダブルス 優勝・準優勝
            シングルス 2位・3位
 吹奏楽部  ふじかわ分校にて交流会
       

'14-6-4(水) 総体壮行会

 明日から始まる峡南地区総合体育大会の壮行会を体育館で行いました。ユニフォーム姿の各部の生徒が吹奏楽部の伴奏で颯爽と入場してきました。各部の代表が決意表明をした後,全員で円陣を組み健闘を誓い合いました。それぞれ全力を出して頑張ってきてください。心配なのはお天気ですが……予報は☂。
※5日,6日は天候に関わらず給食はありません。お弁当の準備をお願いいたします。
       

'14-6-3(火) もうすぐ総体

 職員室の廊下の掲示スペースに各部からのアピールやお知らせがたくさん掲示されています。今年度これまでの大会や練習試合での結果や部の活動目標などです。生徒たちも他の部の活動の様子を知るのに役立ち,興味深そうに見ています。いよいよ今週木曜日から総体が始まります。3年生にとっては最後の大会になります。悔いのないようにベストを尽くしてほしいです。その活躍ぶりが廊下に掲示されることを楽しみにしています。
※本日通知でお知らせしましたが,5日(木),6日(金)は総体のため給食がありません。お弁当の準備をお願いいたします。ご協力お願いいたします。
       

'14-6-2(月) Tシャツ作り

 6月になりました。このところ連日,日中はかなり気温が上がっています。県内でも35℃を超える猛暑日となっています。もう既に真夏の陽気です。学校では熱中症には十分に注意をして活動をしています。3年生の美術の授業ではオリジナルのTシャツのデザインをしていました。レタリングや色使いなど,授業で学んだ知識をもとに,個々の作品を仕上げていました。鰍朋祭で完成作品が展示されると思います。お楽しみに。
       

'14-5-30(金) 授業風景

 5月の最後の授業日です。中学校生活に慣れてきた1年生。上級生としての自覚が出てきた2,3年生。来週の総体に向けて部活動も頑張っていますが,授業も落ち着いた雰囲気の中で進んでいます。2年生の英語の授業では最初のウォーミングアップでBingoをしていました。テンポ良く発音された単語をしっかり聞き取っていました。1年生では話し合い活動をしていました。とても活発に意見が出て盛り上がっていました。給食の希望献立が議題だったので,真剣かつ楽しく意見交換をしていました。先日,3年生は進路について学習していました。県内の高校の所在地や学科などを真剣に学習していました。自分たちの進路に向かって考える良い機会になったと思います。
※土日は総体に向けて練習をする部がほとんどだと思います。暑くなりそうなので,熱中症に注意して活動してください。ご家庭でもご指導お願いいたします。
       

'14-5-28(水) 眼科検診

 午後,眼科検診を行いました。これまでいくつかの検診をしてきたので,今日はそれぞれがどういう態度で臨めばいいのかよくわかっている様子でした。とても立派な態度でした。経験を積み重ねることで着実に成長していることがとてもうれしいです。
※今日も蒸し暑かったですが,予報では今週は気温がかなり高くなるようです。熱中症には学校でも注意しています。ご家庭でもご指導お願いいたします。
     

'14-5-27(火) 調理実習&学友会総会&PTA

 1年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。今日のメニューは煮込みハンバーグでした。エプロン姿が決まっていました。味はどうだったでしょうか?家でも家族に作ってあげましょう。午後は体育館で学友会総会を行いました。今年度の活動方針や活動計画について話し合いました。スローガン「TEAM鰍沢~創りあげろ 学年の枠を超えた絆~」自分たちの手でしっかりした組織を作ってほしいです。今夜7時30分より,PTAの学校委員会・体育文化後援会理事会を行いました。心肺蘇生法講習会,親睦球技大会,地区懇談会,街頭指導について話し合いをしていただきました。お忙しい中,役員の皆様にはお集まりいただきまして大変ありがとうございました。
        

'14-5-26(月) 大会報告&給食指導

 24日(土)に行われた県中学校バドミントン選手権大会で鰍中生が活躍しました。男子ダブルスで3年生ペアが優勝。男子シングルスで3年生が3位。女子ダブルスで,2・3年生のペアが3位になりました。その他の生徒も県大会でベストを尽くしました。今日は入賞した生徒たちが,校長室で結果の報告をしました。給食の時間には栄養士の先生に給食指導をしてもらいました。朝ご飯を食べることの大切さを知りました。家庭でも話題にしてください。
       

'14-5-23(金) 引き渡し訓練

 保育所,小学校,中学校合同で緊急時引き渡し訓練を実施しました。それぞれの学校で避難訓練をした後,来校していただいた保護者の方々に学級担任が確認をしながら引き渡しを行いました。お忙しい中,また,強風の中でしたが,皆様にご協力いただき,スムーズに訓練を実施できました。ありがとうございました。今回の訓練を機会にご家庭でも自然災害時の対応について話題にしていただきたいと思います。
       

'14-5-22(木) 中間テスト

 1学期中間テストが行われました。国社数理英の5教科でこれまでの学習の成果を確かめました。点数が気になるようですが,大切なのは自分は何ができて,何ができなかったのかを知ることです。また,取組を反省して,足りなかったことをこれからの学習に活かしていくことです。これから採点をされて返ってくるテストを大切にしてください。初めての定期テストを受けた1年生の感想は「できました!!」「まあまあ」「微妙」とそれぞれでした。
※明日は引き渡し訓練です。通知でもお知らせしてありますが,ご協力お願いいたします。
       

'14-5-21(木) 明日は中間テストです

 明日22日(木)は中間テストです。今週は学習強化週間として全校で意識して学習に取り組んできました。これまでの学習の成果をしっかり確かめることがねらいです。1年生にとっては初めての定期テストになります。いい結果が出せるように落ち着いて臨んでください。
※近隣の学校でインフルエンザが流行しています。体調管理と感染予防を各自でしっかり行いましょう。ご家庭でもご指導お願いいたします。
       

'14-5-20(火) 技術科&テスト学習

 技術室では2年生が技術科で木工作品を仕上げていました。それぞれが本棚,ラック,小物棚を作っていて,今日は仕上げの工程で紙やすりで表面をきれいに磨いていました。とても丁寧で職人みたいにこだわっている生徒もいました。午後は木曜日の中間テストに備えて学習に取り組みました。1年生の英語では英語の教員が4人付いて質問等に応じていました。1年生にとっては初めての定期テストです。緊張しているかもしれませんが,頑張ってください。
       

'14-5-19(月) 小中合同体育&教育実習

 グラウンドでは体育で陸上が行われています。短距離,長距離,走り幅跳び,走り高跳びに分かれて記録に挑戦しています。得意,不得意があるようですが工夫しながら頑張っていました。2校時には鰍沢小学校の児童たちと合同体育を行い,中学1年生が短距離のスタートの方法を良い手本となって示していました。今日から教育実習が始まりました。将来教職を目指す学生が実際に学校現場で勉強します。今朝は全校集会で紹介があり,「楽しい授業ができるように頑張ります」という言葉をもらいました。全校で応援しますので,頑張ってください。
       

'14-5-16(金) 放課後の体育館

 家庭訪問旬間です。放課後の部活動は担任以外の職員が分担して,体育館,グラウンド,テニスコートそして校舎内とそれぞれの場所を監督しています。体育館をのぞくと,3つの部が練習に励んでいました。どの部も3年生が下級生に声をかけたり,技術の指導をするなど積極的に動いていました。あいさつや練習に進んで取りかかるので,下級生が自然にそれにならう集団になっています。3年生のリーダーとしての自覚に感動しました。
※土・日は連休になります。総体が近いので部活動もあり,来週は中間テストもあり,学習にも取り組まなくてはなりません。時間を有効に使いましょう。ご家庭でもご指導お願いいたします。
        

'14-5-15(木) 耳鼻科検診

 学校医の島田先生をお迎えして,耳鼻科検診を行いました。耳,鼻,そして喉を丁寧に診ていただきました。生徒たちは廊下で待っている間も静かにしていて,スムーズに診断が進みました。診断結果で気になることがあったら,再度受診をしてください。午後は峡南地区の教育研究会のため,部活もなく2時の下校になりました。来週は中間テストがあるので,しっかり学習に取り組めたでしょうか。ご家庭でも自主的に取り組めるように応援してあげてください。
     

'14-5-14(水) 家庭訪問旬間

 昨日より来週21日までの予定で家庭訪問を実施しています。保護者の皆様には,お忙しい中ですがご協力いただきありがとうございます。学校での様子,ご家庭での様子を話し合う中で,生徒たちがよりよく成長していくことができるように情報交換ができたらいいと思っています。わからないこと,心配なこと等がありましたら,遠慮なく担任に相談してください。短い時間ですが実りある訪問になりますよう,よろしくお願いいたします。

'14-5-12(月) 歯科検診

 12日(月),13日(火)の両日で,校医の秋山先生をお迎えして歯科検診を行いました。生徒は「お願いします。」,「ありがとうございました。」というあいさつをしっかりして受診していました。全体的にむし歯は少なくなってきているようですが,歯肉炎や歯垢が付いている生徒が多かったようです。日々の歯磨きをしっかりすることが大切なようです。今夜から意識して磨きましょう。ご家庭でもご指導をお願いします。
     

 

月別Diary
2021年度
2020年度

2019年度

2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度

*過去の活動を移植中