本文へスキップ

「ふるさと鰍沢を愛し、活力にあふれ,人間性豊かな生徒」の育成をめざして

 富士川町立鰍沢中学校

日々の活動DIARY 2015

'16-3-25(金) 修了式

 平成27年度の締めくくりの『修了式』が行われました。各学年の代表に,修了証が手渡され,各学年・学友会の代表から今年度の反省と来年度に向けての抱負が発表されました。どの代表も,「一つ上の学年になり,今まで以上に頑張りたい。」と力強い決意が述べられました。明日からは春休み。一人ひとりがしっかり1年間を反省し,来年度を迎えてほしいと思います。
    

'16-3-24(木) ラウンドアバウト交差点共用開始

 工事が完成し,今日からラウンドアバウト交差点が使用できるようになりました。本校では,先月,警察の方に来ていただき,使用方法についての講習会を実施しました。ラウンドアバウト式の交差点は,ドライバーも歩行者も慣れないため,今まで以上の注意が必要です。講習をしっかり受けている鰍沢中生がお手本になるように,安全に通行してほしいと思います。ちょっと慣れてきた時に油断が生まれやすいものです。十分に気をつけて登下校をお願いします。
  

'16-3-18(金) 大法師さくらみち清掃活動

 3月26日から4月5日まで開催される『大法師さくら祭』に向けて1・2年生で遊歩道の清掃活動を行いました。落ち葉でいっぱいだった階段や側溝も,見違えるほどきれいになりました。これで県内外からのお客様をお迎えする準備の,わずかばかりのお手伝いができました。活動を終えて,町の建設課長様からねぎらいの言葉と飲み物をいただき,清々しい気持ちになりました。生徒の表情も晴れ晴れしていました。お疲れ様でした。ありがとうございました。
       

'16-3-13(日) 授業参観・子どもを語る会・小学生体験授業

 今年度最後の授業参観が行われました。1年生は数学,2年生は社会の授業です。日曜日ということもあり,たくさんの保護者の皆様にご覧いただき,生徒もいつもより緊張気味でした。また,同時に小学生の体験入学も実施しました。英語と理科のコラボレーション授業で,参加した小学生もお母さん方も,とても楽しそうでした。4月からがとても楽しみです。参加してくださった皆様,ありがとうございました。
       

'16-3-10(木) 第69回 卒業式が行われました。

 ご卒業おめでとうございます。3年生33名が鰍沢中学校を卒業しました。校長先生から,卒業証書が一人ひとりに手渡され,旅立ちの決意を新たにした日でした。生徒発表の場面では,3年生の成長の姿が随所に感じられ,在校生に鰍中魂をしっかり引き継ぐことができました。また,3年間担任した深澤先生,今まで育ててくださった保護者への感謝の思いがたくさん詰まった群読も感動的でした。最後の学友会長の答辞は,明日5年目を迎える東日本大震災で亡くなった人たちの無念の思いを忘れず同年代の仲間の分までしっかり生きていくという決意で締めくくりました。とてもいい卒業式でした。富士川町町長様をはじめ,本日お越しいただいた来賓の皆様,ありがとうございました。
       

'16-3-3(木) 公立高校後期入試

 今日は公立高校後期入試。受検する生徒は,朝,全員志望校の試験会場に入りました。あとは,落ち着いて今までの成果を,しっかり出し切るのみ。頑張れ3年生!!学校では,1・2年生は,来年・再来年の入試さながらの実力確認テスト。3年生の前期内定組は,学習と愛校作業。巣立ちに向けての準備が着々と行われています。
  
   

'16-3-2(水) 第2回学校評議員会が開かれました。

 本年度,第2回目の学校評議員会が午後行われました。5校時の授業を参観していただきました。写真は,3年生の英語と2年生の総合的な学習の時間(修学旅行事前学習)です。生徒の真剣な授業態度に感心しておられました。その後,学校評価のアンケート結果の説明や,今年1年間を振り返ってご意見をいただきました。お忙しい中お越しいただき,ありがとうございました。
 

'16-3-1(火) 体育館の工事が終わりました。

 昨年の10月から天井板撤去作業等の工事で使えなくなっていた体育館が,今日から使えるようになりました。同時に照明のLED化や換気扇の取り替え,部室のドア,玄関タイルの貼り替え等々,大変使いやすくリニューアルされました。今まで小学校の体育館をお借りして,部活動をしていた生徒も,すごく明るくなった照明に大喜びです。県下に誇れる素晴らしい体育館を,これからも大切に使っていきたいと思います。ありがとうございました。
            

'16-2-26(金) 1・2年生期末テスト

 1・2年生にとって,1年間の最後の期末テストが25日・26日に行われました。みんな真剣です。一生懸命物事に取り組む顔は,みんないい顔をしています。返されたテストの点数を見て一喜一憂するのではなく,できなかった問題の復習こそが大切です。定期テストごとの取り組みや返却後の復習の積み重ねが自分の力を高めます。頑張れ,1・2年生!!
       

'16-2-19(金) 受検・期末テストに向けての放課後学習会

 どの学年も,放課後50分間の学習に取り組んでいます。3年生は,受検に向けて,1・2年生は,25日・26日の期末テストに向けて真剣です。今日で2日目。質問も多くなってきました。
       

'16-2-19(金) ラウンドアバウト交差点利用講習会

 富士川病院近くの交差点が,ラウンドアバウト式に3月下旬から変更になるのに備え,利用法の講習会を行いました。鰍沢警察署より3名の警察官にお越しいただき,説明と実技を行いました。歩行者として,自転車の乗り手としての2つの視点から,学習を行いました。曖昧なところが明確になり,より安全に交差点を利用できるようになったと思います。県下初のラウンドアバウト式交差点の利用方法を地域の方々にも知ってもらう手助けを,中学校がしていきたいと思います。
          

'16-2-17(水) 「3年生を送る会」大成功!!

 卒業まで20日余りとなった3年生に,1・2年生の感謝の気持ちを伝える「3年生を送る会」が小学校の体育館をお借りして行われました。学友会を引き継いで,新本部としては最初の大きな行事でしたが,見事に目的を果たすことができました。インフルエンザ流行のため,さまざまな活動が制限される中,レク,スライド,ビデオレター,プレゼント,合唱等々,楽しく心温まる感動的な内容で,3年生に安心して卒業してもらえると感じました。チーム鰍中の伝統が引き継がれました。1・2年生は,明日から,25日から始まる期末テストに向けての放課後学習会が始まります。勉強でも,チーム鰍中として,頑張りましょう。
       

'16-2-17(水) 3年生 保育実習

 家庭科の授業で,3年生は第5保育所を訪問し,保育の体験学習をしました。4グループに分かれ,準備したおもちゃを使い園児と触れ合いました。園児は大はしゃぎ。中学生も一緒に楽しみながら多くのことが学べたと思います。第5保育所の皆さん,ありがとうございました。
       

'16-2-16(火) 3年生,中学校生活最後の期末テスト

 昨日と今日は,3年生にとっては中学校生活最後の期末テストです。黒板には,担任の先生からの激励が,廊下には合格祈願の絵馬が飾られています。頑張れ3年生!!ラスト4週間!!
       

'16-2-10(水) 保健集会『睡眠について』

 山梨大学医学部小児科・杉山剛先生をお招きし,睡眠についての学習会を行いました。『睡眠を学び,豊かな人生を送ろう』という演題で,今の私たちに,とても大切なお話をしていただきました。睡眠をとることの大切さがとてもよくわかった生徒が多かったと思います。これからの生活で睡眠について意識して豊かな人生を送ろうと思いました。詳しくは,保健だよりをご覧ください。杉山先生,ありがとうございました。
       

'16-2-9(火) 3年生を送る会に向けての取組

 昨日まで,インフルエンザの流行で,なかなか活動ができなかった1・2年生も,やっと今日から活動できるようになりました。今日は,チームごとに,3年生に贈るプレゼントづくりです。学友会本部役員の説明で,みんなで心をこめてつくっていました。3年生を送る会は,2月17日(水)。いい会になりそうです。
       

'16-1-19(火) 歯を大切に!!

 1・2年生を対象に,小児生活習慣予防教室ということで,「歯科保健指導」を実施しました。県歯科衛生士会から2名の歯科衛生士さんと,町の福祉保健課から2名の保健師さんにご指導いただきました。自分の口の中を鏡で確認し,歯の手入れ状況を染め出しによって確認し,それを基に,歯磨き指導と歯ブラシチェックをしていただきました。終了後,歯科衛生士さんから,「日頃の歯磨きがきちんとできている生徒が多い」とお褒めの言葉をいただきました。普段から心がけてしっかりケアすれば一生使える歯を,これからも大切にしていきたいですね。
           

'16-1-15(金) 実力確認テスト

 冬休みの学習の成果を確認する「実力確認テスト」を全学年で実施しました。どの学年も真剣に取り組んでいましたが,教室の空気が違っていたのは,やはり3年生。受検を控え,テストに向かう気持ちの違いを感じました。頑張れ受験生!!
        

'16-1-12(火)・13(水) 書き初め大会

 教室には,墨のとてもいい香りが立ちこめ,落ち着いた中で書き初め大会が行われました。冬休みにしっかり練習した成果が出せたでしょうか。今日書いた作品の中から1枚を教育祭県下小中学校書き初め大会に出品します。
        

'16-1-8(金) 3学期始業式・防災訓練

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いつもより,暖かい穏やかな正月を迎え,平成28年がスタートしました。本校でも,本日,第3学期始業式が行われました。校長先生から,新年のあいさつと,制約がある中で集中した練習をして成果を上げている國學院久我山高校サッカー部の活動の紹介があり,私たちの今年の指針が示されました。また,各学年代表と新学友会長の3学期の抱負は,全員ノー原稿で,それぞれの立場での決意が述べられました。「日常的なことをおろそかにしない」,「最上級生になる決意」,「社会に通用する力をつけ,感謝の気持ちを忘れず卒業する」,「日本一の学校をつくる」などのキーワードが印象に残りました。その後,火災を想定しての避難訓練では,各学年の代表が消火訓練を行い,消火器の使い方を学習しました。いよいよ最後のまとめの3学期が始まりました。次へのステップに向けて,充実した学期にしていきましょう。保護者の皆様,地域の皆様,ご支援ご協力をお願いいたします。
           

'15-12-22(火) 第2学期終業式

 今学期の終業式が,多目的室で行われました。依田校長先生からは,「日々の習慣が大切,1年をしっかり締めくくり,この冬休みに,『家の手伝い』と『読書』に取り組もう。そして,16日間の冬休みを充実させたものにしよう。」というお話がされました。また,各学年・学友会からの2学期を振り返っての話では,2年生の「鰍中魂を受け継ぎ,当たり前のことが当たり前にできるようにしたい。」と来年は3年生になる決意が込められた話が印象的でした。これから冬休みに入ります。3年生は,前期対策・学習会,1・2年生は,部活動と,学校に来る機会も多いですが,じっくり今年1年を振り返り,来年の目標をしっかり立てて,新しい年を迎えてほしいと思います。最後になりますが,保護者の皆様・地域の皆様,今年1年間ありがとうございました。また来年も,どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
        

'15-12-21(月) 学友会第2回定期総会

 本年度2回目の定期総会が行われました。今年度の総括と,新学友会本部への引き継ぎの会です。笹本学友会長から小林新学友会長へとバトンがしっかり引き継がれました。これまでの学友会の伝統を引き継ぎ,さらに発展させてくれることを期待しています。
           

'15-12-11(金) 合唱発表会が行われました。

 小学校の体育館をお借りして,本年度の合唱発表会が行われました。どの学年も,練習の成果が発揮され,息の合った歌声を聴かせてくれました。講師で起こしいただいた落合先生からも,多くのお褒めの言葉をいただきました。鰍沢中の伝統にもなっている合唱活動がしっかり継承され,2学期最後の学級活動のまとめとなりました。多くの保護者や地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。
           

'15-12-10(木) 明日は合唱発表会です。(会場は鰍沢小学校体育館)

 明日は合唱発表会です。鰍沢小学校体育館をお借りしての発表会。今日も午後から,体育館を使用させていただき練習しました。写真は,全校合唱の練習風景です。この後,各学年で練習し,本番に向けての気持ちも高まってきたようです。明日は午後1時50分開場,午後2時開演です。保護者の皆様,ぜひお越しください。
  
     

'15-12-8(火) 学校保健委員会を開催しました。

 5校時は3年生の保健体育の授業で「受検のためのストレスマネジメント」を行いました。養護教諭とスクールカウンセラーにご指導いただき,受検当日のストレスコントロールの方法を学びました。これで受検はOKです。その後,図書室では,学校保健委員会を行いました。委員長は深澤PTA会長,委員の校医の小川先生,川手教育長,池田保健師にお越しいただき,定期健康診断結果や保健室の利用状況等,保健関係の話し合いがされました。ありがとうございました。
        

'15-12-5(土) かじかざわ児童センターまつりに参加しました。

 本校ボランティア委員の生徒14名が「かじかざわ児童センターまつり」に参加しました。園児や小学生と一緒に工作をしたり,ゲームをしたりして,とても楽しんでいました。この中から将来,保育士さんになる生徒が出そうな予感がしました。
        

'15-12-5(土) 県下一周駅伝

 山梨県下一周駅伝に,南巨摩・西八代チームのメンバーとして,本校から3年生2名が出場しました。たぶん,本校始まって以来の快挙だと思います。しかも矢野君は選手宣誓もさせていただきました。矢野君,矢崎さん,お疲れ様でした。応援してくださった皆様,ありがとうございました。
        

'15-12-3(木) 2学期 期末テスト

 今年度のまとめである,2学期末テストが昨日から行われています。どの学年も,本当に集中して試験に取り組んでいました。今までの学習の成果を見るためのいい機会になります。返却後の復習がとても大切です。みんな頑張ってください!!
        

'15-12-2(水) 階段アート

 本校には,階段アートが飾られています。2年生の美術の時間の作品です。11月に昨年のものから今年のものに張り替えられました。なかなかの出来栄えですので,ぜひ一度ご覧になってください。
        

'15-12-1(火) いよいよ12月。今日から学校開放期間になります。

 12月1日(火)から12月18日(金)まで,学校開放期間になります。玄関入口に,左のような案内がありますので,下に置かれている受付簿にお名前を記入の上,首から札をかけてご参観ください。よろしくお願いします。
     

'15-11-26(木) 当選証書授与式

 昨日は,来年度の鰍沢中学友会のリーダーを決める役員選挙が行われました。立会演説会では,立候補者・応援演説者の演説は素晴らしく,それを聞く全校生徒の態度も立派でした。立会演説会が終わると,すぐに投開票が行われました。本日は,当選証書が選挙管理委員長から,会長・副会長当選者3名に手渡されました。12月21日に行われる,学友会総会において,新執行部とともに,新学友会本部が誕生します。
  

'15-11-19(木) 合唱発表会に向けて

 12月11日に合唱発表会が行われます。それに向けての各クラスの取り組みに熱が入ってきました。どの学年にも共通して言えることは,とてもよく声が出ていること。ここから,合唱としてどのように仕上がっていくのか,とても楽しみになりました。今年は,体育館工事のため,山梨県民信用組合鰍沢支店さまのご厚意で,ケイパティオを貸していただけることになりました。すばらしいホールでの発表が今から楽しみです。
        

'15-11-18(水) ふじかわ分校との交流会

 わかば支援学校ふじかわ分校中学部の7名の皆さんをお招きして,交流会を行いました。始めの会のあと,自己紹介をし,ボウリングゲームで楽しみました。今年はこれで2回目の交流になります。これからも交流が更に深められるとよいと思います。ふじかわ分校の皆さん,ありがとうございました。
           

'15-11-16(月) 学友会 選挙活動スタート

 来年度の学友会,会長・副会長の立候補が締め切られ,今週から選挙運動がスタートしました。下の写真は,2年生の立候補者が給食中の学級訪問をしている様子です。会長には1名,副会長には男子1名,女子3名が立候補しました。立会演説会は25日に行われ,即日開票が行われます。立候補者の皆さん,頑張ってください。
        

'15-11-8(日) 富士川まつりと県新人剣道大会が行われました。

 恒例の富士川まつり駅伝大会が雨の中行われました。本校からは,男子バドミントン部,女子バスケットボール部が出場しました。雨の中,必死にタスキをつなごうとする姿が感動的でした。結果は,女子バスケ部が第3位,男子バドミントン部は残念ながら入賞を逃しました。また,小瀬武道館では,県新人剣道大会が行われました。本校からは,個人・団体に出場しましたが,力を出し切れず,1回戦で負けてしまいました。冬の練習に向けて課題が見つけられた試合でした。選手の皆さん,お疲れ様でした。応援ありがとうございました。
           

'15-11-6(金) 道徳の公開授業研究会が行われました。

 「やまなし」道徳教育推進事業の指定を県から受けて3年目になりました。3学年すべてのクラスで,道徳授業研究会を行いました。県から約90名の先生方が,子どもたちの授業を参観しました。内容項目は,1年生が「弱さの克服」。2・3年生が「生命の尊重」。それぞれ学級担任の先生が授業を行いました。どのクラスも,みんな一生懸命取り組み,考えた道徳授業が行われていました。3年間の研究のまとめとなる,とてもよい授業ができました。ありがとうございました。
        

'15-10-31(土)・11-1(日) 富士川クリーン活動が行われました。

 10月31日(五開地区),11月1日(中部・鰍沢地区)で富士川クリーン活動を実施しました。小学生・保護者と一緒に,富士川流域・支流のゴミ拾いを約1時間行いました。その結果,富士川町内の小中学校で合わせて,ビン・缶は約100kg,可燃ゴミ約130kg,その他のゴミ約20kg,合計250kgものゴミが回収できました。児童・生徒・教職員・保護者。総勢約1,300人の小さな努力が,ふるさとの環境や富士川が流れ込む太平洋の,そして地球の美化につながりました。ご協力ありがとうございました。
        

'15-10-23(金) 2年生あさひ鰍桜苑訪問

 訪問させていただくにあたり,事前にプレゼントを準備し,歌の練習も一生懸命行い,この日を楽しみにしてきました。当日は,一緒に折り紙を折ったり,トランプをしたり,ジェンガをしたり…時間を忘れるくらい温かいときを過ごすことができました。後の感想では,「『来てくれてありがとう』と涙を流して言ってもらえた。すごくうれしかった。」,「今度,おじいちゃんの家に遊びに行こうと思いました。」など,笑顔で言う生徒の感想が印象的でした。
     
     

'15-10-22(木) 中間テストを実施しました。

 写真は2校時の社会科のテストです。(左から3年生,2年生,1年生)どのクラスも全員真剣にテストに取り組んでいます。これまでの学習がどれくらい定着しているか,結果が返ってくるのが楽しみですね。
        

'15-10-18(日) 1年生が町民体育祭に出場しました。

 晴天の下,町民体育祭が行われました。1年生が鰍沢ばやしに出演しました。屋外での演奏は慣れないものの,息の合った迫力ある鰍沢ばやしを披露してくれました。会場からは大きな拍手をいただきました。
        

'15-10-10(土) 峡南地区新人体育大会

 8日と10日の両日,峡南各地で地区新人大会が開催されました。下の写真(左から)は男子ソフトテニス部,野球部,バドミントン部です。ソフトテニスは,女子2チームが県大会出場。バドミントンは,男子団体戦優勝。個人戦シングルス優勝・準優勝(県大会へ)。女子バスケットボール部は優勝(県大会へ)。野球部は,惜しくも最終回逆転され敗退。剣道部は団体戦優勝,個人戦は準優勝と3位入賞(県大会出場)。どの部も,新チームになって初めての公式戦でしたが,とてもよく頑張りました。県大会でも,頑張ってほしいと思います。
        

'15-9-13(日) 鰍朋祭2日目 閉祭式

 鰍朋祭最後を飾る閉祭式。今年は全員で平和の願いを風船に込めました。100個余りの風船が秋空に放たれました。そして,恒例のフォークダンス。この2日間を振り返るスライド。鰍朋祭旗が3年生から2年生に手渡され,最後は打ち上げ花火で,鰍朋祭の幕が閉じられました。2日間の鰍朋祭を通じて,子どもたちは多くのことを学ぶことができたと思います。大成功でした。応援してくださった保護者の皆様をはじめ,多くの方々のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
           

'15-9-13(日) 鰍朋祭2日目 体育の部

 2日目午後からは体育の部。「長縄跳び」「綱引き」「リレー」「竹取り」「むかで競争」が,チーム対抗・学級対抗で行われました。競技に全力で取り組む姿,学年を超え他のチームを応援する姿に心打たれました。これが鰍中魂(カジタマ)ですね。そして,最後は,感動の閉祭式へ!
           

'15-9-13(日) 鰍朋祭2日目 文化の部

 2日目は,1年生の「鰍沢ばやし」の演奏から始まりました。6月から総合的な学習の時間の中での練習を積んできました。堂々とした素晴らしい演奏でした。次は「2年生演劇 ときめき・よろめき・フォトグラフ」です。昨年より一段と向上した演技力が光りました。続いて「3年生演劇 あの雲に届くまで」です。さすがは3年生。抜群の演技力で会場を魅了しました。今回の鰍朋祭では,幕間がとても工夫されていました。ピアノの連弾・箏の二重奏・バイオリン演奏・書道パフォーマンス,そして文化の部の担当による「大法師山の平和の塔に込められた願い」と題した特別発表です。例年にも増して文化の質が高まったように感じました。会場にお越しいただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。
           

'15-9-12(土) 第53回鰍朋祭1日目

 第53回鰍朋祭が開祭されました。今年のテーマは,新生~未来を拓くこの瞬間~です。戦後70年の今年,3年生は修学旅行で広島を訪れました。そこで感じた想いをもとに,平和で明るい未来の実現を願い,考え,行動に移すことができればと考え,このテーマを決めました。今日は第1日目,本部役員による平和をテーマとした寸劇と全校生徒でボディーパーカッションによるオープニング。また,吹奏楽部発表,1年生演劇,全校合唱,幕間には,個人のパフォーマンスが披露されました。明日は,文化部門と体育部門,閉祭式が行われます。
              

'15-9-1(火) 避難訓練

 1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんで,その後制定された「防災の日」。本校でも,地震とそれに伴う火災を想定した防災訓練を実施しました。地震発生直後のシェイクアウト訓練,防災頭巾を被っての避難訓練と,生徒も真剣に行うことができました。来てほしくはないけれど,いつ来るかわからない地震に対する備えは,学校でも家庭でも万全にしておきたいですね。
        

'15-8-31(月) 全校で草取りをしました。

 夏休み中に生えた雑草を,チームごとに取りました。30分ほどの時間でしたが,みんなで協力して見違えるほどきれいになりました。これで鰍朋祭にお客様を迎えられそうです。
        

'15-8-26(水) 2学期が始まりました

 34日間の夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。始業式では,各学年代表者から2学期にかける意気込みを発表してもらいました。1年生は提出物や課題をしっかり出せるようにしたい,2年生は学友会のバトンを引き継ぐ時が来たこと,そして3年生は進路に向けて真剣に取り組みたいと,各学年の段階に応じた目標を述べていました。また,学友会役員からも,目前に迫った学園祭「鰍朋祭」を成功させようとの呼び掛けがありました。12月22日の終業式までの登校日数は,77日間です。依田校長先生からの話の中に,「先を見通すことの大切さ」がありました。今日の決意発表を忘れずに,見通しを持った2学期にしたいものです。
        

'15-8-13(木) 鰍沢ふるさと夏祭り

 8月13日(木),午後6時から鰍沢病院跡地で「鰍沢ふるさと夏祭り」が行われ,今年も1年生が鰍沢ばやしの発表で参加しました。夕闇迫る広場にはたくさんの夜店が並び,祭モード満点でした。そんな会場で,トラックの荷台をステージにして,発表の場が整えられていました。1年生にとっては,人前での披露は初めての経験で緊張感もありました。しかし,家族や知り合いの顔も数多く見られたので,思い切って演奏することができました。また,ふるさとの行事に,このような形で参加できたことも,大変有意義でした。9月13日(日)には鰍朋祭で披露します。是非,聴きに来てください!
        

'15-7-31(木) 卒業生に学ぶ会

 7月31日(金)の午後から,3年生は「卒業生に学ぶ会」を実施しました。鰍沢中学校を卒業した高校2年生4名と高校1年生2名が来校してくれ,高校生活の話や,中学生時代にどのようにして進路を決めていったか,また,どのように入試に向けて取り組んだか等の話をしてくれました。3年生も,受験生としての意識が高まったのではないでしょうか。
        

'15-7-22(水) 1学期終業式

 73日間(1年生は72日間)の1学期が終了しました。校長先生からは,健康についてのお話がされました。どの学年も聞く態度が素晴らしく,いい締めくくりの式となりました。各学年代表からの1学期の反省の言葉も立派でした。いい夏休みを過ごし,8月26日の2学期始業式を迎えられればと思います。1学期,ありがとうございました。
        

'15-7-22(水) 薬物乱用防止教室を行いました。

 富士川町の薬物乱用防止指導員の方々にお越しいただき,薬物乱用防止についての学習を行いました。学級ごとに,指導員の方々からお話をお聞きし,DVDで更に理解を深めました。授業後の感想を見てみると,「危険ドラッグは恐ろしい!」とか「ダメ・ゼッタイ」を合言葉に,「『1度きりなら……』と手を出すことは絶対しない!!」など,多くの生徒が薬物乱用についての知識を深めていました。夏休みを明日からに控え,良い学習ができました。
        

'15-7-21(火) 全校合唱練習・全校レク

 今日で教科の授業は終わり,5校時は全校合唱練習でした。大地讃頌の合わせは今日が初めて。まだまだこれからですが,いい合唱に仕上げようとする気持ちは伝わってきました。6校時は全校レク。学友会本部の主催で校内宝探しゲームを行いました。チームでグループを作り,校内に隠された宝を探しました。宝の袋の中には+100,-1000,ルート64などが書かれた紙が入っていて,その合計で得点を競います。優勝はチームCでした。1学期最後の全校での取り組みでしたが,とてもいい雰囲気で1学期を終えることができました。明日は終業式です。
        

'15-7-18(土) 授業参観・子どもを語る会

 本日,台風11号の接近にともない,1時間遅れの始業となりました。6校時は,PTA授業参観を行いました。多くの保護者の皆様に来ていただき,今回は,一緒に授業に参加していく場面がどの学年にも見られました。1年生は。技術の授業で,のこぎりやかんなを持って木材を加工しているお母さんの活躍が素敵でした。2年生は,総合的な学習の時間で,夏休みに実施する職場体験先を一緒に調べていました。3年生は道徳でバリアフリーについて考えるために,高齢者疑似体験の装具を装着し,校舎を歩きました。保護者の方々にも体験していただきました。授業後は各学年で,「子どもを語る会」を行いました。1学期の様子や,夏休みの生活についてお話させていただきました。また,学校に対する要望やご意見もいただき,より良い学校づくりの参考にさせていただきます。本日はありがとうございました。
        

'15-7-8(水) 今日の6校時の様子

 下の写真は,左から1年生・2年生・3年生の6校時の授業の様子です。1年生は,鰍沢ばやし保存会の方々を講師としてお招きし,練習しています。まだ,今日で2日目の練習になりますが,どのパートも覚えが早く,順調に先に進んでいます。2年生は,夏休みの職場体験の準備をして,余った時間は読書をしていました。3年生は,国語の時間(書写)です。教室には,墨のいい香りが立ちこめ,集中して筆を走らせていました。只今,学校開放期間中です。お時間があれば,どうぞ!
  

'15-7-4(土) ソフトテニス県選手権大会

 4日,石和中央テニスコートにおいて,第43回山梨県中学校ソフトテニス選手権大会が行われました。本校からは,男子3ペア,女子1ペアが,峡南地区の代表として出場しました。選手は全力プレー,応援も全力で声を出しての息の合った応援で試合に臨みました。結果,BEST16に,男子2ペアが勝ち残り,11日に,8ペアの関東大会の枠を目指して熱戦が繰り広げられます。健闘を祈ります。
        

'15-7-2(木) 全校合唱の練習が始まりました。

 今日で期末テストが終わり,鰍朋祭の全校合唱練習のパート練習が始まりました。今年の全校合唱は『信じる』と伝統の『大地讃頌』になります。最初から,どのパートも声がよく出ています。今から鰍朋祭が楽しみです。鰍朋祭は,9月12日(土)・13日(日)に実施予定です。多くの皆様の来校をお待ちしています。明日,3日から21日まで,学校開放期間となります。保護者の皆様,ぜひ授業を見に来てください。
        

'15-6-30(火) 第1回学校評議員会

 本校では,5名の方に学校評議員をお願いしています。本日は,第1回評議員会を実施しました。学校の様子をご覧いただき,意見交換を行いました。どの学年も,落ち着いて授業に取り組んでいる様子やあいさつの様子を観て,お褒めの言葉をいただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
        

'15-6-28(日) PTA親睦球技会

 心肺蘇生法講習会の後は,親睦球技会(ソフトバレーボール)を行いました。学年対抗のリーグ戦を行いましたが,どの学年も,試合を重ねるごとに長いラリーになり,白熱した試合を展開しました。その結果,優勝2年生,準優勝1年生,第3位3年生でした。けがもなく,更に親睦が深められました。企画運営していただいたPTA事業部の皆様,参加していただいたPTA会員の皆様,ありがとうございました。
        

'15-6-28(日) PTA心肺蘇生法講習会

 PTA事業部主催の心肺蘇生法講習会と親睦球技会が行われました。心肺蘇生法講習会では,峡南北部消防本部より,5名の消防士を講師としてお招きし,次の項目についての学習をしました。①心肺蘇生法とAED操作の習得 ②エピペンの使用方法の習得 ③熱中症についての対処方法についての学習 参加者36名が,真剣に受講していました。あまり,この講習会が生かされる場面には遭遇したくありませんが,もしもの時にとても役立つ有意義な講習会でした。お忙しい中,講師をしていただいた消防士の皆様,ありがとうございました。
        

'15-6-26(金) 峡南地区夏季総合体育大会陸上競技の部

 26日,峡南地区夏季総合体育大会陸上競技の部に53名の生徒が参加しました。昼頃から雨が降り始め,あまり良いコンディションとは言えませんでした。競技に出場した選手は,自己新を目指し,全力で頑張っていました。その結果,大会新記録を出す選手や,県大会に出場する選手がでました。おめでとうございました。また,仲間を応援する姿がとても立派でした。3年生を中心に,雨の中,全力で精一杯の声を出して応援する姿に感動しました。鰍中魂を感じました。マネージャー・競技補助員のみなさんもお疲れ様でした。
                 

'15-6-25(木) 人権擁護委員さんによる朝のあいさつ運動

 25日,人権擁護委員さん3名が,朝のあいさつ運動にいらっしゃいました。少し恥ずかしそうにあいさつを返す生徒もいましたが,みんな元気にあいさつをして登校していました。ありがとうございました。
        

'15-6-24(水) わかば支援学校ふじかわ分校との交流会

 24日の午前中,わかば支援学校ふじかわ分校を訪問し,交流を行いました。校歌を披露したり,一緒にゲームで楽しんだり,とても楽しいひとときが過ごせました。次の交流会をとても楽しみにしていました。
        

'15-6-19(金) 鰍沢ばやしの練習がスタートしました。

 本校伝統の,1年生の鰍沢ばやしの練習が始まりました。地域の「鰍沢ばやし保存会」の方々にご指導いただき,9月の鰍朋祭までに完成させ,披露いたします。今年の1年生のおはやしは,どんなおはやしにんるか,今から楽しみです。鰍沢ばやし保存会の皆様,ご指導よろしくお願いいたします。
        

'15-6-18(木) TEAM会議を行いました

 鰍朋祭の部門は,チームで担当となります。自分たちのチームは,どの部門を担当したらよいか,話し合いをしました。
        

'15-6-15(月) プール開きを行いました。

 15日,校長先生,児童会長,学友会長が代表して,プール開きを行いました。今シーズン事故がないように,塩と御神酒で清めました。中学生のプール使用は,地区の陸上競技会終了後の30日からになります。プールの授業が楽しみですね。
        

'15-6-13(土) 峡南夏季総合体育大会2日目

 大会2日目,ソフトテニスの団体戦が行われました。女子は残念ながらベスト8でしたが,男子が増穂との接戦を制し優勝しました。また,バスケットボールも,決勝は増穂中との対戦で,富士川町対決でした。こちらも見事優勝し,県大会出場の権利を獲得しました。どの会場にも,たくさんの保護者のみなさんの声援が響いていました。ありがとうございました。
        

'15-6-11(木) 峡南夏季総合体育大会1日目②

 身延町民体育館では,バスケットボールのリーグ戦が行われました。本校は市川,南部に勝ち,2日目の増穂との戦いに優勝をかけます。バドミントンは,本校体育館で団体戦・個人戦が行われました。男子団体は,2位,個人戦でも2位・3位に入りました。女子もシングルスが2位,ダブルスが3位と2人の3年生が頑張りました。県大会では,山梨での関東大会に向けて,ベスト4入りを目指します。写真はありませんが,剣道は団体で優勝し,選手権大会の雪辱を果たしました。個人でも2位に入り,県大会出場の権利を獲得しました。
        

'15-6-11(木) 峡南夏季総合体育大会1日目①

 野球は,増穂中との合同チームで,南部中と戦いました。残念ながら負けてしまいましたが,鰍中の伝統のユニフォームが躍動していました。ソフトテニス部女子は,個人戦が行われました。3年生ペアが,見事,県大会出場の切符を手にしました。
        

'15-6-10(水) 総体壮行会

 明日から始まる,峡南地区中学校夏季総合体育大会の選手壮行会が行われました。各部の部長からは,最後の総体に向けての意気込みが発表され,依田校長先生からの力強い激励の言葉,在校生の応援など,チーム鰍中としての意気が高まりました。そして,最後に円陣を組んで,明日に向けて更に団結を深めました。選手の健闘を祈ります!!
                 

'15-6-5(金) 体力テストを実施しました。

 全校一斉に,体力テストを実施しました。みんな,一生懸命測定をしていました。去年の自分の記録より,どのくらい伸びたか楽しみですね。
        

'15-6-2(火) 体育館にもAEDが設置されました。

 体育館の北玄関を入ってすぐ右側にAED(自動体外式除細動器)が設置されました。校舎には,今までも1台設置されていましたが,体育館にも今度,設置されたことにより,より命を救える確率が上がったことになります。6月29日(日)には,PTA事業部主催の心肺蘇生法講習会も予定されています。この機会に多くの方々に講習を受けていただきたいと思います。
       

'15-5-14(木)・15(金) 1年生が宿泊学習に行ってきました。

 5月14日(木)・15日(金),1年生は初夏の清里に宿泊学習に行きました。下の写真の上段左は,1日目,ソーセージ作りの様子です。本物のソーセージを自分たちの手で作りました。上段真ん中は2日目,吐竜の滝周辺の自然観察会の写真です。講師の先生の話を必死にメモしながら,様々な植物について学習することができました。天候に恵まれ,普段,学校ではできない素晴らしい自然体験ができた2日間でした。
     
        

'15-5-8(金) チーム活動が始まりました。

 3学年それぞれのクラスを3つに分けて,縦割りのTEAMを作りました。(写真は左からチームA,チームB,チームCです。)今日は,学年責任者と生徒週番の担当決めです。3年生のチームリーダーを中心にいい雰囲気で活動が行われていました。どのチームも,TEAM鰍沢をつくる大事なチームです。これからのチーム活動に期待しています。
        

'15-4-30(木) PTA学校総会

 授業参観のあと,PTA学校総会を行いました。多くの会員の皆様に出席いただき,深澤PTA会長を中心に本年度のPTA活動がスタートしました。より良いPTA活動が行えますよう,ご協力をお願いいたします。
        

'15-4-30(木) 授業参観

 本年度最初の授業参観に,多くの保護者に来ていただきました。なんと1年生は,全員の保護者が来てくださいました。2・3年生も,80%以上の参加率でした。お忙しい中,ありがとうございました。生徒も楽しそうに学習していました。
        

'15-4-28(火) 朝読書をしています。

 下の写真は,朝読書の様子です。8時20分から30分までの10分間,毎朝読書をしています。どの学年も集中して本を読んでいます。
        

'15-4-25(土) 峡南地区中学校選手権大会2日目 バスケ部優勝!!!!

 25日大会2日目,市川三郷町民体育館で女子バスケットボールのリーグ最終戦が行われました。対戦相手は増穂中学校です。途中,ファウルに苦しみ,シュートも外す苦しい戦いでしたが,中盤から部員全員の心を一つにして見事優勝しました。県大会まで,あとわずかですので,更に練習して県でも上位を目指してほしいと願っています。応援してくださった方々,本当にありがとうございました。
        

'15-4-23(水) 峡南地区中学校選手権大会が行われました。

 本校からは,野球(増穂中との合同チーム),ソフトテニス男女,バスケットボール,剣道,バドミントンが出場しました。一番左の写真は,バドミントン部主将の芦澤さんの選手宣誓です。真ん中の写真は剣道部の団体戦の様子です。どの種目も,全力で戦っていました。その結果,ソフトテニス部男子は,笹本・望月裕組が見事優勝。高橋・望月大組が準優勝しました。また,剣道個人戦では,齋藤くんが優勝しました。バスケットボールが優勝をかけて25日(土)に増穂中と対戦します。健闘を祈ります!!
        

'15-4-22(水) 峡南選手権大会壮行会

 本日,明日から始まる峡南選手権大会の選手壮行会を行いました。学友会本部の応援団を中心に残留生徒全員での全力の応援と,最後は,全員の円陣で学友会長の「頑張るぞ!!」の声に,全員の「オー!!」の掛け声で,明日の大会に臨む鰍中魂が一つになりました。
        

'15-4-21(火) 全国学力学習状況調査を行いました。

 全国学力学習状況調査を3年生が行いました。写真は5校時の理科の様子です。午前中,国語・数学を2時間ずつ終えたにもかかわらず,しっかり取り組んでいました。結果は……。楽しみですね。本日は本校69回目の創立記念日でした。
 

'15-4-17(金) 修学旅行3日目(最終日)

 最終日は,奈良公園東大寺で大仏さんの大きさに驚き,薬師寺では,お坊さんの話に感動し,最後に法隆寺で最古の木造建築物の五重塔を見て,バスで帰路につきました。思い出深い,修学旅行となりました。
        

'15-4-17(金) 2年生県内めぐり2日目(最終日)

 2日目は全体見学です。富士山科学研究所ではフィールドワークと富士山のふんかについての学習。昼食に吉田のうどんを食べ,富士山レーダードーム館ではマイナス40度を体感したり,最後に行ったリニア見学センターでは,時速500kmのリニアの迫力や,超伝導の実験を見たり,普段できない貴重な体験をすることができました。お世話になった皆さん,ありがとうございました。
        

'15-4-16(木) 3年生は修学旅行2日目

 清水寺で全体写真を撮った後は,タクシーを利用して京都1日自主見学です。優しいタクシーの運転手さんに,詳しい案内をしていただき京都を回ることができました。ありがとうございました。
        

'15-4-16(木) 2年生は県内めぐりに出発です。

 今日は1日グループごとの自主見学です。武田神社や県立博物館,県立美術館など,様々な名所を回りました。宿舎は,富士吉田市立青少年センター「赤い屋根」です。自主見学を終え,ホッとした表情で宿舎に入りました。
        

'15-4-15(水) 県内めぐりの結団式

 明日(16日)から,2年生は県内めぐりに出かけます。明日の出発に先立ち,多目的ホールで結団式が行われました。実行委員長の依田くんの話や,各班の決意表明など,明日からの2日間がとても楽しみになりました。
        

'15-4-15(水) 修学旅行に出発しました。

 3年生33名と,引率職員4名,計37名の修学旅行団が,本日5時30分に出発しました。本日の日程は,大型バスで名古屋まで,そこから新幹線で広島へ,平和記念公園で献鶴式を行い,被爆者の方の講話を拝聴し,資料館を見学し,京都の宿舎へ,と過密スケジュールです。先ほど(19:00頃),1日目の全日程を終え,無事宿舎に入ったという連絡がありました。明日は京都1日自主見学です。グループで協力して元気に見学してくれることを願っています。
           

'15-4-13(月) 新入生歓迎会が行われました。

 学友会主催の新入生歓迎会が行われました。最初に部活動の紹介があり,新入部員勧誘にどの部も工夫を凝らした発表をしていました。次に,手つなぎ鬼,だるまさんが転んだ,○×クイズなど,各学年が入り交じってのレクリエーションが行われました。みんな,それは楽しそうに体育館の中を飛び回っていました。これが鰍沢中の良さですね。先輩のリードで新入生も安心して学校生活が送れそうでした。
        

'15-4-10(金) 『命の授業』を行いました。

 10日午後,講師に山本晴美様をお迎えし,命の授業を行いました。『万歳峠』という題で,歌と語り,映像で,私たちの心に「戦争の悲惨さ」,「命の大切さ」,そして「いま私たちはどう生きるべきか」を説いてくださいました。本当に貴重な講演をいただきありがとうございました。
        

'15-4-8(水) 今日から給食がスタートしました。

 入学して2日目。今日から給食が始まりました。(2・3年生は昨日から)今日の給食には,みんなの大好きな‘きな粉揚げパン’が出ました。心と体の成長は,食べることが基本になります。何でも残さずモリモリ食べて,健康な心と体をつくりましょう。
       

'15-4-7(火) 第68回入学式が行われました。

 本日,7日(火)平成27年度の入学式が行われました。新入生25名を迎え,全校生徒93名,職員20名,計11名が1つのチームとなって頑張っていきましょう。